夫婦関係に行き詰まっている人へ

2018.05.02 Wednesday 16:38
0

     

    みなさん、こんにちは。

     

    さて今日からGWに入りましたが

    このお休みを大切な人と楽しく過ごそうと

    ウキウキしている人もいれば

     

    中には

    夫婦の関係がよくない状態が長く続いていて

    GWなどないほうがまし

    などと思っている人もみえるかもしれません。

     

     

    そして

     

    このまま結婚生活を続けていても私は幸せではない。

     

    でも子供の将来を考えると・・・

     

    また経済的なことを考えると・・・

     

    あるいは離婚という失敗を周りの人に

    どう思われるのかということを考えたりすると

     

    やはり続けていくしかない

    と自分に言い聞かせながら

     

     

    でも現実は

    相変わらず変わろうとしない相手に対して

    イライラしながら

    毎日を過ごしていたりすると

     

    言いようのない気持ちが出てきて

    こころが不安定になる

     

    もしそのような状態にある人がみえましたら

    一度は 自分と親との愛着スタイルを

    見直してみるといいかもしれません。

     

     

    なぜならそれが

    他者と絆を育むための

    基本的こころの構えとなっているからです。

     

     

    たとえば

    親の愛情不足などにより

    愛着の仕組みがうまく発達しなかった場合、

     

    その不安から

    過剰なまでに相手と親密になることを

    求めてしまうなどというようなことがよくあります。

     

    それゆえ自分を犠牲にしてでも相手に尽くす

     

    また相手の感情に敏感になることによって

    相手の望む自分であろうと努める

     

    そしていつも相手といたがる

     

    あるいは相手の行動だけではなく

    考えや気持ちまで全て把握したがる

     

     

    このようにして

    自分に対する相手の愛情が薄れていないか

    いつも確認していないと落ち着かない

     

     

    でも相手が自分の思った通りの反応をしないと

     

    疑ったり

     

    攻撃的になったり

     

    むやみに嫉妬したり

     

    あるいは別の人を求めたり

     

    などというように

    自分の存在価値を相手の言動や態度に

    委ね過ぎてしまうという愛着スタイルは

     

    相手に依存したいゆえ

    支配しようとする関わり方といえます。

     

     

    またそれとは反対に

     

    支配されるかもしれないという恐れが

    無意識下にあるために

     

    相手を回避するような関わり方をしている

    というようなこともよくあります。

     

    たとえば

    親が厳し過ぎて

    否定されることの方が多かった

     

    あるいは親自身の夫婦関係が悪くて

    争いごとが絶えなかった

     

    などというような経験を

    何度も経験していたりする場合、

     

    先ほどと同じように

    こころの深いところには、不安を抱えています。

     

     

     

    それゆえ

    相手との間に面倒や揉め事が起きると

    こころを閉じてしまうことで

    まず自分を守ろうとします。

     

    たとえば

     

    相手の気持ちをよく聴くなどして

    理解しよう(共感)としない

     

    それによって相手が苦しんでいても

    気がつかないフリをして無視したり

    あるいは

    批判したりすることによって

    相手を遠ざけようとする

     

    また結婚後は

    自分からの愛情表現はあまりしなくなる

     

    相手とのコミュニケーションも

    自分が聞いて欲しいことを話すだけで

    相手のことはあまり興味や関心を示さない

     

    というような関わり方をしたりします。

     

     

    私なども、

    このような愛着障害を抱えていたため

    結婚相手を絆を育むということにおいては

    見事に失敗しております。

     

     

    でもそれは親のせいではなく、

    また自分の結婚相手のせいでもない

    私自身の問題なのだと気づかされるために

    必要なことだったのだと今は思っています。

     

     

    されど気づきというものは本当ににありがたいもので

     

    それをきっかけに

    まず私は自分の家族、

    それは親であっても、息子であっても、孫や兄弟であっても

     

    ひとりの人間として尊重することを

    何よりも大切にしようと思うようになりました。

     

     

    考えてみたら、家族と絆を育む ということに

    躓いたまま

    いくら他者との安定的な関係を望んでも

     

    砂の上にお城を立てようとするようなものですものね。

     

     

     

    いずれにしても

    愛着障害というのは

    その障害が深ければ深いほど

     

    基本的には自分さえよければいい

    という歪んだ自己愛にこころが支配されてしまいます。

     

    それは相手によって

    支配的な形で表わされることもあれば

    その反対に

    支配される形で表わされることもあります。

     

    ですからもし

     

    相手だけが間違っている

    相手だけが悪い

    相手だけが変わるべきである

     

    と思っている人がいたら

     

    相手のためではなく

    自分のために

     

    自分のどんなとらえ方が

    自分自身を苦しめているのか

    ということを知る作業をされるといいと思います。

     

    またそれは同時に 癒しの作業 でもあります。 

     

    しかしながら

    時にその道程は険しい時もあるかもしれません。

     

     

    そんな時は

    カウンセリングという方法もあるということを

    思い出してください。

     

    またそれが私でよいと思われる方がみえましたら

    一緒にやっていきましょう。

     

     

     

     

     

     

    では今日の最後に

     

    いかなる人であっても

    あなたを幸せをするために生きているわけでは

    ありません。

     

    にもかかわらず

    私達はそれを無意識に相手に求めてしまっている

    ということがよくあります。

     

    でもその心のもう一層下には

    愛着障害による歪みや傷が潜んでいたりするものです。

     

    また親密で近い関係にある相手であればあるほど

    これがもろに表れてきます。

     

    でもそれを自分の問題としてとらえ

    勇気をもって向き合うならば

     

    結婚は愛の墓場ではなく

    自分にとってふさわしい安らぎの場所になることも

    可能ではないかと思います。

                  崖っぷちのカウンセラー奮闘記

     

     

     

     

     

    参考文献 夫婦という病・岡田尊司

    *夫婦関係でお悩みの方は、自分の愛着スタイルに気づく

     手がかりとして、ぜひ一度読まれるといいのではないか

     と思うお薦め本です。

     

     

     

    あなたも私も、

    泥沼の中から一生懸命、美しい花を咲かせようとしているのです。

     

    GWの営業案内です♪

    今週は平常通り、

    来週は5月3日まで平常通り営業で

    5月4日から6日までお休みをいただきますので

    どうぞよろしくお願い致します。

     

     

     

     

    春の体験講座では素敵なゲスト(心理カウンセラーの藤垣恵さん)

    をお迎えして

    ”マインドフルネスで筆文字「こころ恵文字」を楽しむ”

    という時間も設けました。

     

    また私の方からは「どうしたらこころを楽して生きられるか?」

    ということについて

    お話をさせていただくつもりでいます。

     

    では皆さんのご参加、

    こころから楽しみにしていますので

    どうぞよろしくお願いいたします。

                

     

    *春のマンドフルネス体験講座のご案内です♪

     

    開催日時 5月13日(日)

         13時から16時頃まで

    開催場所 メンタル ケア フォレスト

    参加費用 4500円

    対象とする参加者 18歳以上の成人で

             マインドフルネス瞑想+「こころ恵文字」を

             体験してみたいと思われる方なら

             どなたでもけっこうです。

    定員 7名様まで

     

    その他・お願い

         ・マインドフルネスヨガ体操や歩行瞑想をしますので

          できるだけ動きやすい服装と歩きやすい靴で

          お越しください。

         

         ・己書アートに必要な道具などは、全てこちらでご用意しております。

         

         ・お申し込みは、メンタルケア フォレストHPの

          ご予約専用メールからお申し込みください。

     

     

    では、お茶とお菓子+美濃和紙の小さなプレゼントを

    ご用意してお待ちしておりますので

    どうぞお気軽にご参加くださいませ。

     

     

     

     

     

     

    *新メニュ=のお知らせ 

        マインドフルネス パーソナルコース

     

    個人でじっくりとマインドフルネスの心得を理解し

    一人でもマインドフルネスを実践していくことができるよう

    カウンセラーとマンツーマンで実践していくオリジナルのコースです。

     

    またこのコースは

    ・ストレスを溜め込みやすい

    ・こころがぶれやすい

    ・リラックスが下手で緊張体質

    ・感情のコントロールがうまくできない

    ・思考することが止めにくく、いつも頭の中が忙しい

    ・自己肯定感が低い

    ・執着心から自分を解放したい

    ・他者のことが気になって生き辛い

     

    ・自己実現したい

    ・集中力や創造力を高めたい

    ・こころに穏やかさと平和を保ちたい

    ・今よりも寛容で柔軟なこころを培いたい

    ・ストレスとうまくつきあえるようになりたい etc...

     

    というような悩みや問題、

    あるいは自己成長に役立つものと思います。

     

    ただしこのコースは

    初回面接を受けて下さった方に限ります。

     

    時間 2時間

    料金 16000円

     

    お申し込みは、当ルームのHPの

    ご予約専用メールからお願い致します。

     

     

    私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
    下記のHPをご覧になってください。
    ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
    と思っています。


    http://mc-forest.com

    メンタルヘルス


    ブログ村のランキングに参加中です。

     

    よろしかったら、カエルさんポチッ!

    とクリックしてやってください。

    とても励みになります。(^^)

    そんなわけで 今日も 蓮の花をどうぞ。

     

     

     

     

     


    Calender
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << May 2018 >>
    心理カウンセリング
    メンタルヘルス
    森 久美子のおススメ本
    Selected entry
    Category
    Archives
    Recent comment
    • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
      Kumi
    • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
      Kumi
    • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
      とびなが
    • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
      とびなが
    • うまくいっている人の特徴
      Kumi
    • うまくいっている人の特徴
      とびなが
    • 自分の中にある自然を大切に。
      Kumi
    • 自分の中にある自然を大切に。
      さおり
    • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
      Kumi
    • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
      矢崎琴子
    Link
    Profile
    Search
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered
    無料ブログ作成サービス JUGEM