自分と向き合う意味

2010.11.29 Monday 17:16
0


    自分自身が生き辛くなっておられる方が
    病院にいくと、それぞれその症状によって
    病名をつけられ、そしてその人はその病名の
    カテゴリーに入る人となる。


    しかし、その病気は外からやってきたものではなく
    本来の自分を生き辛くする、その人の
    ものごとのとらえ方に要因があることが多い。

     そして、そのとらえ方がいいとか悪いとかの前に
    その人がそういうとらえ方をしてこなければ
    生きにくかった理由が必ずあるはずである。


    カウンセリングの場では
    そのことを明らかにすることを大切にしている。

    心理学者のアブラハム マズローという人は
    次のように述べている。

    「人はそれぞれ独自の精神性をもっていて、
    この精神的な個性を見つけ、掘り下げていくことによって
    その人本来の能力が高まり、役割が明確になっていく。
    この個性が認められなかったり、抑えられたりすると
    精神的にも肉体的にも病気になっていく。」

    さてあなたは、
    周囲の人(特に両親)によって自分の個性と
    いうものがちゃんと認められてきた感じがしますか?

    またのびのびと、自分らしく生きることを
    よく肯定されて生きてきた感じがしますか?

    自分を知ることによって、自分の生き辛さの
    原因は必ず見つかります。

    そういう意味で、カウンセリングとは
    自分と向き合うことによって
    自分の中にある問題や悩みを
    軽減したり乗り越えていくことができることを
    引き出すことでもあります。

    なぜなら
    あなたの問題や悩みの答えは
    必ずあなたの中にあるはずだから。

    そしてその答えを見つけるたびに
    あなたはあなたらしくなることでしょう。


    長良川 川の流れる音を聞きながら歩く時間は瞑想のひとときです。

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへではカエルさん、ポチン!本日もよろしく!

    コミュニケーション

    2010.11.28 Sunday 22:47
    0
       
      コミュニケーションは大切だから。
      もっとコミュニケーションを。

      それは、学校や会社、
      またプライベートな関係においても
      誰もが言うし、誰もが知っていること。

      ではコミュニケーションは
      どういう状態であれば
      ワークしているといえるのか。

      それがわからないまま
      もっとコミュニケーションをもとう
      ということだけが先行していて
      実際はそのコミュニケーションによって
      こころが通いあっているとはいえない場合がある。

      コミュニケーションでワークした状態とは

      よ〜く話せた OR よ〜く聞いてもらえた
      という気持ちがお互いに感じられること。

      それにはまず、相手の言ってることを
      よ〜く聞くということが一番大事。

      誰でも自分の気持ちをわかってもらいたい。
      誰でも自分の意見を聞いてもらいたい。

      だから、たとえ相手の気持ちや意見が
      自分のそれとは違っても
      まずは聞くという姿勢が相手のこころを
      自然に開いていくことになる。

      つまり、私たちは自分の気持ちや意見を
      相手によ〜く聞いてもらうことで
      安心してこころの防衛をはずし
      今度は相手の言うことを聞くための
      こころの扉が開くのです。

      コミュニケーションは呼吸の原理と同じ。

      YOGA呼吸のように
      息をしっかり吐ききると
      次は自然に新しい空気を吸い込むことができるでしょ?

      そんなことを、
      ちょっとこころの片隅においていただいて
      こころの通ったコミュニケーションが
      できるといいですね。


      川を渡る白鷺の群れ。

      人間が常に悩んでいるのは対人関係、
      即ちコミュニケーションなのに・・・
      鳥のそれはパーフェクトなんですよね。
      鳥のように自我がないということは、
      本能に組み込まれたシステム通りでOKということだから。

      したがって鳥には悩みはないんだよね〜。

      でも人間だけが、悩みを通して自我を確立し
      相手を尊重すること、理解すること、信頼することを
      学びながら、こころを成長させていける動物だから

      悩むことから逃げないで、その悩みを通して
      成長していくところに 人と人の間に生きる 
      つまり、それこそが人間であるということなんだね。
      にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もポチンとよろしくね!



      NEW FRIEND YOMOCHAN

      2010.11.27 Saturday 22:22
      0

        最近、LUCKYにも
        少しづつ友達が増えてきた。

        今週は、よもちゃん(よもぎ)
        がママと一緒に訪ねてきてくれた。



        どうです、よもちゃんのワンショット!
        チャーミングでしょ?

        この子は、本当に天真爛漫。
        LUCKYと一緒でフレンドリーなので
        2匹はすぐに意気投合して
        とても仲良く遊んだ。

        田んぼでは、2匹が嬉しそうに
        追いかけっこしましたが
        よもちゃんにハプニング。

        LUCKYが用水路をジャンプした後
        よもちゃんも負けじと続いてジャンプ
        したところ、ズリッと落ちた!

        当然、そこでよもちゃんの姿は見えなくなり
        あわててママが用水路から救い出すと
        よもちゃんは何事もなく、ケロッとして
        またLUCKYを追いかけて走り出していった。

        私は、よもちゃんのそんなところが大好き!

        実際には、足が短く体重のあるよもちゃんには
        ちょっと無理なのに、よもちゃんは飛んだ。

        それはよもちゃんが
        ものすご〜く楽観的で
        のりがいい子だから。

        そんな子が仲間にいると楽しいよね。

        何でも友達と一緒にやりたくて
        皆と遊ぶのに夢中になって
        おでこや足に擦り傷作って
        泥んこで家に戻ってくるような子。

        案の上、2匹はどろんこで
        我が家に戻りバスルームへ直行。

        その夜、ふと思ったことは
        「最近、泥んこで遊ぶ子供みかけないなあ・・・」
        ということ。

        人が心身ともに健康に成長発達するのに
        子供が外で思いっきり遊ぶことは
        とても大切なんだけど。

        日本へ帰ってきてから
        犬らしくない犬や、子供らしくない子供を
        見るにつけ

        ちょいと心配。いやかなり心配。

        少々寒くても、こどもは
        GO OUTSIDE!

        どんどん外に出して
        たくましい子に育ててね。

        どんな時代になっても
        生き延びていける大人になるように。


        おやつタイム!食べる時もよもちゃんは一番乗り。
        残念ながら、LUCKYは食べることに関してはその迫力がいまいち弱い。
        もうちょっと頑張ろうね、LUCKY。
        にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ1週間お疲れ様。では本日もポチンとよろしく!



        期待しない、待たない。

        2010.11.26 Friday 15:56
        0
           
          何かを期待して待っていると
          その通りにならなかったときに
          期待したその分だけ、がっかりする。

          また自分の願う何かを
          一生懸命待ち続けているときに
          時間はとても長〜く感じるね。

          だから何かを期待して
          ひたすら待つのは
          得策とは言えないんじゃないかな。

          まず、期待とは自分の勝手な願いなのだから
          あまりその期待に執着しないこと。

          そして決して待たない。

          待つことによって
          苛立ちやあせり、また心配や不安、
          あるいは、退屈を感じたりするから。

          待ってる時間があるなら
          自分に何か必要なことをしてあげるといいね。

          たとえば読みかけだった本を読んだり
          じっくり手間をかけて栄養のある食事を作ったり
          他にも、いつもやらなきゃと思ってて
          そのままになってることが、けっこうあるはず。

          待ってて、腹を立てるよりも
          待ってる間に、何を自分にしてあげられるか。

          二度と戻らないのは 時間 だから。

          その大切でかけがえのない時間を
          不快に過ごさなくてもいいように
          工夫して過ごしていると

          忘れたころに、あるいは予期せぬ時に
          案外、期待していたことがやってくるものだよ。

          人生とは摩訶不思議。
          追いすぎると逃げるし
          待ちすぎるとやってこない。


          あせらないで、まず今を大切に
          過ごしなさいってことですかね。


          私は石が好き。石にはパワーがあるから。またどの石も色や形、
          その大きさや模様が違うのは面白い。ときどき、気に入った石を並べたり
          積んだりして、つかのまのSMALL ART TIMEを楽しんでます。

          にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もカエルさん、ポチン! よろしくね。




          YESとNOはどちらも大事。

          2010.11.25 Thursday 21:26
          0

            私達は小さいときから
            「返事は気持ちよく。」
            とか「素直にはいといいなさい。」
            と周りの人からよく言われながら
            大人になってきたけれど

            「いやなことは、丁寧にきっぱりことわる。」
            とか、素直にそう思えない時には
            「その自分の意見をちゃんと、明確に
            伝えるように。」ということも
            実は同じくらい大切。

            YESは同感や同意を表し
            NOはその反対を表すわけだから。

            対人関係において
            YESを伝えるのは簡単だけど
            NOを伝えるのが難しい人は
            他者に合わせることに疲れてしまうよね。

            またNOといいたい自分が
            いつも自分の内側に抑圧されるから
            ストレスが溜まりやすい。

            そして、
            他者用にYESの自分をやりながら
            一方ではNOと言えない自分を
            常に抱えて生きていると

            非常に生きることに労力をともなう。
            よって常に、対人関係が負担となり
            こころが弱ってくる。

            だから
            YESとNOはどちらも大切に。

            そしてその両方を表現することが
            自分にも、他者にも
            一番誠実な生き方であると思う。


            私が付けたこの写真のタイトルは
            I,m proud of myself. 

            にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは今日も YESだったらポチンとよろしく。
                      NOだったら、またの機会によろしくね!







            長良川沿いをCAFEストリートに。

            2010.11.23 Tuesday 20:40
            0
              昨日は雨降りだったけど
              私とLUCKYはいつものように歩いた。

              でもやっぱり、今日みたいな快晴の日に
              外を歩くのはほんとに気持ちがいい。

              私たちは、今日は長良川沿いを歩いてきた。



              きれいでしょ〜。
              私は、川の水に映る山のリフレクションを楽しみ
              LUCKYは、石の上をピョンピョンはねて
              水際ギリギリまで行くのを楽しんでた。

              He is my little adventure !

              しばらく歩くと、白い鳥発見!



              結構長い間、すくっと水の中にたたずんでいたその姿は
              優雅でした。



              そのあとは、先週見つけたDOGGY PARKへ。
              LUCLKYは、早速友達を作って
              この日、始めて出会ったPOKOちゃんと、
              よ〜く遊んだ。

              帰り道、船着き場で漁師さんが仕事してたので
              ちょっとのぞかせてもらったら
              樽いっぱいの鮎。



              こんなに一度にたくさん取れたての鮎を見たのは初めて!

              帰り道は、サンセットを楽しみながら歩いた。



              いや〜、長良川沿いは、ホントきれいです!

              私、いつも思うんですが、長良川の旅館前の道路、
              もうどっちみち車は通れないんだから、
              その道沿にカフェをやりたい人を募って
              この景色を見ながら
              人々がCAFE LATTEとか飲めたら
              セーヌ河みたく、全国から
              人が来てくれるようになると思うんだけどな〜。

              きれいな川があるなら、絶対CAFEでしょ。
              おまけに、長良川の目前には金華山。
              その山のてっぺんにはお城! 
              キャッスルまであるのよー!

              青空の下、もしくは星空の下で
              家族連れもアベックも
              また私みたいに犬連れも

              外でおいしいコーヒーと楽しい会話。
              また、一人で、ゆっくり本を読むのもいい。
              アベックで美しい景色を眺めながら、
              二人はVERY ROMANTIC!

              どうして誰も、それを考えないんだろう。

              う〜〜〜〜ん もったいない!
              宝のもち腐れって感じ。

              お役人様、もっとどんどん発想して下さいよ〜。
              ラスベガスは、何〜もない砂漠の上に
              築かれた大人の遊園地よ。

              こんなにきれいな、長良川沿いがさびれてるなんて
              理にかなってないと思いませんか???

              この与えられた美しい景観を
              ただ活用するだけでいいのになー。

              今日の話題はローカルでしたが
              さびれてるものを、また新たに
              活性化するのに必要なのは
              発想の意外性+柔軟性。

              これからは、そういう人達の
              出番ですよ!

              もう丸暗記が得意な
              マークシートテストに強い人の
              時代じゃない。

              そんなくだらん勉強する暇があったら
              どんどん世界を歩いてみてください。
              にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへそれでは、本日もポチッとよろしく!













              バカは死ぬまで治らない。

              2010.11.22 Monday 20:30
              0
                 今日は階段をあがるときにこけた。
                おまけに、熱々のお茶を首から胸にかけて
                こぼした・・・というより浴びてしまった。

                急いで洋服を脱いで、冷水で冷やしたので
                日焼けのし過ぎ程度でまぬがれたけど。

                実は、8月の半ばに引っ越してきてから
                階段からすべり落ちるが2回+上るときに
                こけた1回で、
                すでに合計3回階段騒動を起こしている。

                お気づきのように、注意力が散漫というか
                足りないのである。

                一言でいえばそそっかしい。

                おそらく、
                私の家族にこのことを話しても
                誰も驚かないであろう。

                おかげで、私の体にはいつも
                青痣がたえない。

                青い目のオッサンに話したら
                You should not fell down from the step.
                「君は階段から落ちないべきだ。」と言う。


                それは私も同感で、私は階段から落ちないべきだ。
                しかし、気が付くと落ちたORこけた。 

                つまり懲りないところがあると思う。


                どうやら失敗を深く受け止めないところが

                災いしている。
                犯罪者であれば、再犯を繰り返すタイプかな。

                しかし、逆に失敗しても、深く受け止め過ぎないから

                ダルマのようにまた起き上がって前に進みだす。

                これは、逆境に強いというより、

                失敗することが、まるで自分の一部のように
                なってしまっているところもある。

                ほんとうにこのように
                 しょうがない奴 なんですが
                おそらく、これがほんとの
                「バカは死ぬまで治らない」っていう
                私の持病だと思うのね。

                でもバカな子ほど可愛いというので
                どうか皆さん、
                笑って、許して、応援してやってくださいまし〜。



                階段でこけて、めげた日にゃあ、やっぱこの写真に限る。
                ばっちゃん、またこけたの? パチパチパチ。

                にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ痛い失敗、笑うしかないよね。
                           では今日もカエルさんポチッとよろしく!






                目立つなら目立つように。

                2010.11.21 Sunday 22:03
                0
                   今日は日曜日。
                  色づく山間を気持ちよくドライヴしながら
                  2週間ぶりに田舎の友人家族の家をたずねた。

                  天気は快晴。
                  その友人宅の家の外にあるソファに座って
                  お日様を浴びながら、昼間からワインを楽しんでた。

                  しばらくすると、家の中からとても愛らしい歌声が・・・
                  そこの家の中一になるエンジェル(一人娘)が
                  歌っていたのだ。

                  私は思わず、「歌、うまいじゃん!」
                  といったら
                  「ほんと? ママとダディには音痴と言われれるけど。
                  でも歌手になろうかな。
                  歌手になるとお金儲かりそうだし。」

                  私「いいじゃん、歌が好きでお金も儲かるなら
                    一石二鳥じゃん。」

                  A「そうなんだけど、私、シャイだから。
                    あまり目立つの好きじゃない。」

                  私「実は私も結構シャイよ。カラオケとか恥ずかしいタイプ。」

                  A「でも久美、すごく目立つよ。
                    初めて会ったときからそう思ってた。」

                  私「髪が赤いから? そういわれてみると
                    目立ちたいと思ったことはないのに
                    自分の好きな恰好したり、好きなふるまいを
                    する結果、日本では目立つみたい。
                    これってあまり居心地よくないよ。
                    メルボルンでは平気だったけど
                    やっぱ、日本はそういうところちょっと大変だな。」

                  A「わかるわかる。だって、私、混血だから
                    何もしなくても最初から目立ってるから
                    小さいときから、人にジロジロ見られっぱなし。」

                  私「そっか〜。わかるわかる。
                    そういう注目、面倒くさいよね。」

                  A「でも私が思うに、目立ってなかったら、
                    久美って感じがしない。」
                    
                  この会話からつくづく思ったことは
                  目立つがいいとか悪いとかの前に
                  私はどうやら 目立つ らしい。
                  そして確かにAも目立つ。

                  コンクルージョン(結論)として、

                  日本では、
                  本人が意図してないのに目立つなら
                  目立ったほうがいいことには
                  さして努力しなくても目立つのだから
                  それもいっかと思うことにした。

                  That,s easy!

                  なんでも、難しくするより
                  簡単に考えた方がいいよね。


                  自分で撮ったものですが、色のコントラストが好き。
                  真っ赤に染まった紅葉から、エネルギーを感じません?

                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへよかったら、ポチッとしてケロっ、PLEASE!





                  可愛いおじいさん。

                  2010.11.20 Saturday 11:11
                  0
                     今日は暖かい。

                    今朝もいつものように、
                    LUCKYと畑へ散歩に行った。

                    かぶらやだいこんが見事に育っている。
                    ところどころに、小菊も植えられていて
                    その色合いを楽しませてもらいながら歩いている。

                    その畑は、老人会の方たちが
                    日頃丹念に手入れをしていらっしゃる。

                    私は、そうやってもくもくと
                    畑仕事をする人たちの姿を見るのが好きだ。

                    実に素朴で平和な光景。

                    ゴッホの絵には、藁仕事をする農夫の
                    絵がいくつかあるけれど、

                    人が生きるという原点の姿、
                    それは作物を育て収穫するまでの労働であり
                    その姿から見る、体の動き、
                    またその筋肉の動きは自然で力強く美しい。

                    その場所を、いつも歩かせてもらううちに
                    自然とおはようの挨拶をかわせる人たちが
                    増えてきた。

                    おそらく、最初の頃、髪を赤くしてる私は
                    エイリアンみたいなものだったろうと思うけれど、

                    毎日、自分から元気よく挨拶をしているうち
                    今では、ほとんど人がエイリアンにも
                    微笑んで挨拶をしてくださる。

                    しかし、一人のおじいさんだけは
                    いつも、そっぽを向いて私の挨拶を無視していた。

                    私は、常々、「おはよう!」というと、
                    自分が気持ちいいのになあなんて思いながら、
                    彼に無視され続けても、とりあえず
                    「おはようございます!」と挨拶だけはしてきた。

                    LUCKYも、いつも彼の足元までいって
                    LUCKYのおはようをしていた。

                    そしたらある日、
                    彼はLUCKYの頭を撫ぜた!
                    無言で静かに。。。

                    そして次の日、
                    今度は自分からLUCKYに
                    「おいっ おいっ 挨拶せんか。」といって
                    LUCKYに煮干しを差し出した。

                    もちろん、LUCKYは尻尾フリフリで
                    そのおじいさんに近づいて、煮干しをもらった。

                    その時のおじいさんの表情は
                    目を細〜くして、とても嬉しそう。
                    始めて犬を触った子供ような顔を
                    していて思わず可愛いと思った。

                    今も、相変わらず彼は私の挨拶を無視し続けている。
                    私も、相変わらず、彼に一方的に挨拶し続けている。

                    でも、LUCKYだけは
                    彼を見ると走ってクンクンしに行く。
                    そして彼も、
                    「おいっ 挨拶せんか。」という挨拶を
                    LUCKYにして、煮干しをだす。

                    最近気がついたけど、
                    どうやら彼は、煮干しを用意して
                    LUCKYが散歩に出てくるのを待ってるようだ。

                    つくづく可愛いおじいさんだなあと思った。


                    毎日、感謝してこの畑を歩かせてもらう。たくさん犬の糞の後始末について
                    の注意看板が出されてるにもかかわらず、それをしない人がいる。
                    犬の糞の後始末ちゃんとしましょうね! 
                             
                    みごとなかぶらですね!思わずカメラでパチリ。












                    女友達

                    2010.11.18 Thursday 10:27
                    0
                      昨日は、久しぶりに女3人で
                      家で一緒に食事しながら楽しい夜を過ごした。

                       一人の友達は、ここ最近手術をしたばかりで
                      約2か月近く会っていなかったのだが
                       すっかり元気に回復していてとても嬉しかった。

                      私たちは、それぞれの人生が大変な時、
                       必ずお互いその状況を話して、
                      その時の試練を乗り越えながら今日まできている。

                       いわば戦友のようなものだ。

                      もう一人の友人は、ここのところ
                      仕事にとても充実感を感じていて
                       新たにその仕事に役立つ新しいことを
                      勉強したいという気持ちになっている
                      という ことを話してくれた。

                      また、最近手術した方の友人は、
                       元来ものすごい頑張り屋さん。
                      本当にいつもいつも一生懸命こころを込めて
                      働いてきた人だから。
                       現在は、手術後の養生のためにとった休暇を 利用して、
                      ゆったりとした中で 体や心を癒しつつ、
                      自己を内観して その中から得た気づきについて話してくれた。

                      私も、来年2月から また新しい心理療法の勉強を始めるため
                      しばらくの間、週末は大阪に通って
                      そのレクチャーを受講することにしたことを 話した。

                       彼女たちが帰った後、
                      ありがとうという気持ちに満たされた
                       静かな時間の中で

                      人が一人であるということは現実だけど
                      私という人間は一人であっても、
                      決して独りではない と思えた。

                       私の人生の中に 彼女たちがいてくれることに
                      こころから感謝する。



                      山の中の脇道に、ひっそりと、でもりんとたたずむように
                      咲いていたりんどう。
                      にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ今日も一日を大切に過ごそうね。ではよかったら
                                カエルさんポチンをよろしく!
                                 


                      Calender
                       123456
                      78910111213
                      14151617181920
                      21222324252627
                      282930    
                      << November 2010 >>
                      心理カウンセリング
                      メンタルヘルス
                      森 久美子のおススメ本
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • うまくいっている人の特徴
                        Kumi
                      • うまくいっている人の特徴
                        とびなが
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        Kumi
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        さおり
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        Kumi
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        矢崎琴子
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM