可能性の開発屋

2011.04.30 Saturday 18:41
0
    今週は、
    4人の方と初回面談(カウンセリング)を
    させていただいた。

    とても不思議ですが
    どの方も、
    こころが弱っていたりすることで
    こちらにご相談にいらっしゃったわけではなく

    なぜか今、
    自分を見つめる必要性が生じて
    こちらに来られました。


    実際にカウンセリングは
    こころのケアだけではなく

    自分を深く知ることで
    その自分を活かしたり
    また高めたりすることにも
    非常に有効です。

    なぜなら
    それは自分のこころと対話しながら
    自らの人生を創っていくということに
    なるからです。

    それは自分のこころに
    ウソをつかないということでもある。

    これは自分のこころが病まない
    人生を培うことができる
    ということと同じです。


    このように、そろそろ日本でも
    今週お会いしたクライアントさん達のように

    自己を内観したり、洞察するために
    カウンセリングを希望される方が
    増えてくるのではないかと思います。


    そして、それはきっと近い将来
    「カウンセリングは心を病んだ人だけが行くところ
    である。」という今までの偏見も少なくなると思うと
    とてもいいことだと思います。



    私はカウンセラーでもありますが
    別名「可能性の開発屋」でもあります。

    自分の可能性に興味がある方は
    ぜひ一度、カウンセリングにトライしてみてください!

    お知らせ
    GW中も平常通り開院しています。

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もカエルさんポチン!よろしくね〜。
            





    I,m heart adventure !

    2011.04.29 Friday 18:30
    0
       


      自分のこころに従わなくて
      一体あなたは誰に従うのでしょうか?

      自分のこころの声を
      ちゃんと聞いてあげましょう。

      そしてそれを信頼してあげましょう。

      そのうえでうまくいかなったり
      失敗したとしたら、
      それこそが、あなたに必要な
      経験だととらえてみたらどうでしょう。

      あなたが思うほど
      人は他人の失敗にいつまでも興味をもってる
      わけではありません。

      むしろ、あなた自身が自分の失敗を
      いつまでも恥じているだけではないかしら。

      私は
      失敗の数ならつくだ煮にするほど
      たくさんあります。

      それは本当です。

      でもまだこうして
      ちゃんと自分の力で生きてます。

      しかも
      あまりにも失敗が多いので

      私に話を聴いてもらいたいと思う
      クライアントさんだけではなく、
      私と話をしてみたいと思って
      こちらに来られるクライアントさんも
      結構いらっしゃいます。

      また講演などでは
      私の失敗談は、とても面白いらしく
      よく笑ってもらえます。

      そう考えると、
      私などは数々の失敗のお蔭で
      生きているようなものです。

      ここまできたら
      開き直って、失敗は私の勲章だと
      思うことにしています。

      失敗して、人生がどんどん下降する人の
      ことを英語で Loser(負け犬)と言いますが

      それはその失敗で
      くじけてしまったりくさったりするから。

      でも失敗から這い上がる度に
      頼もしくユニークになる人もいる。

      私はそういう人になりたい。

      だからこれからも
      ハートアドベンチャーとして
      人生を旅します。

      さて次は
      一体何が起きるのかな〜?


      次の失敗に乞うご期待を。




      He is my little adventure !

       お知らせ GW中は、平常通り開院しています。


      信頼

      2011.04.28 Thursday 17:10
      0
        にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

        私にとって
        人を信頼するということは
        簡単なことではなかった。

        でもそれは
        私が過去の傷にしがみついたまま
        人を信頼しないということを
        いつのまにか選んでいたということに気が付いた。

        そして、
        長い間、私は信頼しないことを選んでいたために
        自分で自分を傷つけていたということも。


        それをはっきりと教えてくれた人に出会えたことに
        私はとても感謝している。

        そして、
        その自分が、以前よりももっと好きだ。

        それは
        遠い昔、とても素直だった自分が
        やっとこころの真ん中にもどってきた
        ような感じだった。


        Charlie

        にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ応援してくださる方は、カエルさんポチン!
                   よろしくお願いします。
                   



        恋が始まるとき、終わるとき

        2011.04.26 Tuesday 23:41
        0
          にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

          There is  a  time to sow and time to reap. 
          (植えるに時があり、植えたものを抜くときがあり)

          これは旧約聖書からの引用であるが
          この言葉の後に

          You have to sow.
          (今は自分のために充電するときだよ。)という
          意味の言葉が続く。

          何年たっても植え時の見極めはむずかしい。
          また植えたものを抜くときはもっとむずかしい。

          されど
          自分のために充電するときが
          得られるのであれば

          思い切って植えたものをひっこ抜いて
          しばらく畑を休ませて
          そしてまた畑に栄養がついたら
          自然にちょうどいい植え時が来るという
          ことなのでしょうか。

          最後にこんなことわざもあるので
          お忘れなく・・・

          You reap what you sow.
          (まかぬ種ははえぬ)

          やはり、種はまかないとね〜。

          勇気を持ってチャレンジしないと
          なんにも変わらないってことですよね。


          Phillip island  Australia

          にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もカエルさん ぽっち〜ん!よろしくね。




          恐怖症 それがどこから?

          2011.04.25 Monday 21:01
          0
            にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

            人が怖い
            人に嫌われるのが怖い
            失敗するのが怖い
            人と意見が食い違うのも怖い
            自分のことを知られるのが怖い
            新しいことをするのが怖い
            人からの期待が怖い
            NOと言うのが怖い

            そのほかにも
            不潔恐怖、先端恐怖
            また高所恐怖や閉所恐怖
            また乗りものや広場や人ごみが怖い
            という人がいる。

            頭では、恐れる必要がないとわかっているけれど
            こころの奥から怖いという感情が
            湧き上がってくる。

            なぜそんな恐怖や不安が湧き起こるのだろう?

            私の臨床経験では、
            ほとんどのクライアントさんの場合、
            心の奥底に子供のころに味わった
            不安や恐怖があるというケースが多い。

            この深いところからくる「怖い」という感覚は、
            経験した本人でないとそのつらさがわからない。

            そして実際に、
            本人が頭でいくら怖くないということを
            自分に言い聞かせてても
            自分自身でなだめることはなかなかできない。


            心理学では恐怖症というのは
            こころの表れだといわれれている。

            例えば閉所恐怖は疎外されることへの恐れ。
            また先の尖ったものが恐い先端恐怖は攻撃への恐れ。
            不潔恐怖は罪悪感の表れなどと解釈されている。

            でも実際は、様々な要因がからんで
            一概にはこれが原因であるということはいえない。

            しかしいずれにしても、
            恐怖症というのは、
            意識上で自分が恐れているものが
            本当は怖いのではなく

            もっと心の深いところに
            なぜそれがが怖いのかということに繋がる
            経験が必ずあるものである。

            私の場合は、
            誰かと親密な関係になると
            強い見捨てられ不安とその恐怖が災いして
            相手に対して信頼的にかまえることが
            長い間とても難しかった。

            思い返してみると
            実際に親に捨てられたりしたわけでもないのに
            かなり小さいころから
            親に見捨てられるのではないかという
            不安があったことを覚えている。

            弟が生まれてから後に、
            そんなことを思い始めたように思う。

            よく妬んだりひがんだりした。
            しかもよく弟をよくいじめた。

            だから当然親からは強く叱られた。

            ゆえにきっといつか
            親に見捨てられるという思いを深めていったのか
            それは自分でもよくわからないけど
            私はかなり小さいころから歪んでいたように思う。

            もしカウンセリングを受けることがなかったら
            私は今でも
            その歪みに気がつくことができなかった
            のではないかと思う。

            恐怖症は、いずれにしても
            こころが何かを訴えている。

            それをじっくり聴いてあげることが
            本当はとても必要なことだと思います。


            道端のネギ坊主

            にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もカエルさんポチン!よろしくね〜。










            雨の土曜日

            2011.04.23 Saturday 19:32
            0
               
              今日は雨の土曜日。

              3時に仕事が終わって
              ふぅ〜っと 一息。
              今週も無事に1週間が過ぎました。

              LUCKYを抱えて
              ごろんと横になって
              外から聞こえてくる
              強い雨の音を
              ボーっとしながら聞いていました。

              充実感と疲れ
              そして仕事からの解放感。

              今日ほしかったものは
              静寂のひととき。

              そして何もしないこと。

              ある人が
              「僕は雨降りの日も好きだよ。
               雨の音を聞くのが好きだから」
              といったけれど


              ほんとです。


              たまに雨の音を聞きながら
              ボ〜っとしてるのも悪くないものです。

              それは 空(empty)  の時間。

              何もしない。何も考えない。
              そしてできるだけ頭を空っぽにする時間。

              カウンセラーを生業としている私には
              特にこういう時間が必要だと思った。

              では皆さんも
              自分にやさしい週末をお過ごしくださ〜い。


              Have a nice week end !

              にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ今週も応援ありがとう。今後も応援してくださる方は
                         カエルさんポチン! よろしくね。


              始まりに帰れ、再び子供になれ。

              2011.04.22 Friday 18:46
              0


                「道徳経 」の知恵の書によると
                「始まりに帰れ、再び子供になれ」と書かれている。
                それが知恵のある賢人になる心得だそうである。


                本当の子供時代は
                なにごともできないけれど、
                ものごとに気づいていて、
                まわりのものを楽しんでいるころだ。

                それから思春期、
                相変わらず何もできないが、
                せいぜい一人前のふりをしている。

                さらに成長して、
                その段階を過ぎると、大人になる。

                自分のことは自分でできるようになっているし、
                他の人を助けることも十分できる大人、自立した個人だ。

                しかし大人が成長の一番上の段階ではないということだ。

                「道徳経」によると
                そのサイクルのおしまいに、
                独立し澄み切ったこころを持ち
                すべてを見る「子供」の時期があるそうである。

                それが知恵として知られる段階であるということだ。

                すなわち賢人とは
                「何もかも知っている子供」である。

                いろんな知識や情報で
                こころでものごとを見る目が曇らないよう

                感動するこころや好奇心を
                大切にしたいものですね。


                この子たちはきっとスポンジボブと一緒。
                アイスクリームで気持ちよ〜く酔っぱらってると思います。
                うまか〜。 HAPPY〜。 


                夢や希望をかなえようとすることの意味

                2011.04.21 Thursday 22:12
                0

                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

                  もしもっと時間があれば
                  もしもっとお金があれば
                  もしもっと若ければ
                  もしもっと何か才能があれば
                  もしもっと誰かが助けてくれれば

                  そんなふうに
                  ずっと何かを与えてもらうのを
                  待ち続けていても
                  自分の夢や希望は決してかないません。

                  なぜなら
                  その姿勢そのものがすでに
                  受動的だから。

                  受動的にかまえていて
                  欲しかったものが
                  たまたま何か与えられた人もいるでしょう。

                  しかしそれは
                  その人に与えられたものであって
                  その人のものではありません。

                  その人が自分の力で獲得したものだけが
                  真にその人のものです。

                  夢や希望をかなえようとすることの
                  本質の意味は


                  そのためにチャレンジし
                  その自分を信頼し
                  そしてあきらめない自分に出会うことです。


                  たった一回しか生きられない人生ですから。


                  どうぞ最後まで自分の夢や希望を大切に
                  悔いのない人生を生きてください。


                  僕とMUMは、将来、田舎に小さな家をもつのが夢です。
                  MUMと僕は週末やホリデーは田舎でのんびり過ごします。
                  今、僕たちは、僕たちのペースでゆっくりと
                  でも決してあきらめずに、そこに向かっているところです。

                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ応援してくださる方は、カエルさんポチン!よろしくね。

                  虚勢

                  2011.04.20 Wednesday 19:31
                  0


                    私は弟が生まれた後、4歳のころから
                    毎夏、約1か月ぐらい田舎に預けられていた。

                    子供だから
                    田舎に連れて行ってもらう時は
                    楽しみでウキウキしていたように思うけれど


                    夜になると
                    いつもなんだか不安になって
                    泣きたい気持ちになったのを覚えている。

                    でも私は昔から泣くのが下手で
                    寂しかったり、悲しくなったりすると、
                    不機嫌になって怒りっぽくなる子供だったと思う。

                    私は
                    寂しいとか
                    抱っこしてとか
                    手をつないでとか

                    そういうことを素直に口に出すのが
                    ものすごく苦手で

                    思えばとても長い間、
                    子供のくせに虚勢を張って生きてきたように思う。

                    お母さんに手をつないでもらって歩いている子とか
                    お父さんに甘えて抱っこしてもらってる子が

                    いつもいつもとてもうらやましかったのに
                    自分からそうしてほしいということは
                    ついぞ言えないまま大人になってしまった。

                    でもだんだん
                    その自分から卒業したいと思うようになった。

                    寂しいときは
                    寂しいでいい。

                    寂しいのに
                    寂しくないふりをするのはもうよそうと思うようになった。

                    そうしたら
                    とても気持ちが楽になりました。


                    ある日の散歩道  散歩中は自分の素直な感情に触れることができる
                             とてもいい時間です。

                    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへでは本日もカエルさんポチン!よろしくね〜。










                    腐れ縁

                    2011.04.19 Tuesday 12:00
                    0

                       



                      現在のパートナー、あるいは恋人に
                      心理的につかまっている状態が不満であるにもかかわらず
                      同時にその相手に
                      つかまえてもらっていないと不安な状態なときは
                      こころの自由がもてません。

                      それは大抵の場合、親との間に未解決の
                      問題があったりするため
                      相手と親しくなればなるほど、
                      こころの自由を脅かされることになるためです。

                      幼い時に、親によって十分に甘えの欲求を
                      満たしてもらえなかった人は
                      知らないうちに、自分のパートナーや
                      恋人にその願望を満たしてもらおうとする。

                      そして、相手がその願望を満たしてくれないと
                      抑圧されていた怒りが刺激されて
                      相手への敵意となって現れる。

                      このように
                      相手を失いたくないけど、
                      相手には怒りや不満があり、
                      別れたいけど、別れられないという
                      相手との関係が負のスパイラルに陥っている状態を
                      俗に腐れ縁などと言ったりしますが

                      腐っているものを
                      そのままなんとか保とうとするより

                      思い切って一度、相手と距離をとり
                      しっかり自分と向き合う時間をとったほうがいい。

                      そして親によって甘えの欲求を満たされずに
                      心理的に挫折している自分のことを
                      一度は癒してあげることが必要だと思います。

                      そうすると
                      自分が心理的に成長する必要がある
                      ということに気がつくことができます。

                      その最初のプロセスは
                      まずは自分をよく知ってあげるということです。

                      そして自分のことを知った分だけ
                      必ず相手のこともよく理解できるようになります。

                      一日も早く、
                      相手を憎んだり、恨んだりすることから自分を解放し
                      こころの自由が取り戻せるといいですね。



                      腐れ縁は、あなたのクオリティーを
                      下げるだけ。
                      あなたのこころに自由を取り戻した時
                      あなたのクォリティーは最高に高くなる。
                      いろんな可能性を実現することができるよ!


                      にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ応援してくださる方は、カエルさんポチン
                                 よろしくお願いします!



                      Calender
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      << April 2011 >>
                      心理カウンセリング
                      メンタルヘルス
                      森 久美子のおススメ本
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • うまくいっている人の特徴
                        Kumi
                      • うまくいっている人の特徴
                        とびなが
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        Kumi
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        さおり
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        Kumi
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        矢崎琴子
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM