感情を開放する意味

2014.06.30 Monday 11:05
0
    人というのは思ってる以上に
    自分の感じたままの感情を感じてはいけない
    と思っているふしがあるようです。

    例えば
    Aさん→「いやだなあと思っちゃうんですよね。
    そう感じる自分はおかしいでしょうか?」

    Bさん→「確かに厳しいかもしれませんが
    それは思っても仕方のないことですから・・・」

    Cさん→「そんなふうに感じる自分が情けないです。」

    Aさんの場合は、
    自分の欲求を受け入れてもらえないという
    繰り返しの体験により、不信感が植え付けられて
    いるのではないかと思います。

    人は育ってくる過程において、
    親に自分の欲求をしっかり満たしてもらうことなしに
    信頼という感情を培うことはできません。

    恐らくAさんは自分の自然な欲求を抑圧する
    こころのくせがあるため、それによる感情を
    自動的に否定してしまうのではないかと思います。

    またBさんの場合もやはり抑圧的ですが
    Aさんとの違いは、常に自分の感情を
    頭で処理するくせがあります。

    一見、感情のコントロールがうまくできる人の
    ように見えますが、
    このタイプの人の場合は、自分で自分の感情を
    操作するため、だんだん自分らしさが失われていきます。

    それゆえ無意識に溜め込んだネガティブな感情が
    体の不調によって表れたり、あるいはある日突然に
    すべてのことに対して無気力になったりすることが
    よくあります。

    そしてCさんの場合は、育ってくる過程で
    罪悪感を植え付けられている可能性があります。

    親による肯定的なメッセージが少なかったり、
    間違いや失敗を犯すたびに、
    責められたり、馬鹿にされたりしていれば
    ことあるごとに
    自分を恥じたり責めたりするようになってしまいます。

    カウンセリングの場においては
    自分の経験とその時の感情を
    なるべく正確に表現してもらうよう努めています。

    そしてそのとき
    モヤモヤしていたよくわからない感情に
    自分が最も適していると思う感情の言葉、
    たとえば「怒りを感じた」とか
    「悲しかった」とか、あるいは「寂しかった」
    などという表現が生まれると

    その結果生じる新たな感覚があります。

    それは例えば
    「ほっとした安心感」
    「胸のつかえがとれてスーッとした感じ」
    「なんか腑に落ちた感じで力が抜けた」etc...。

    そしてそのその実感はやがて次の気づきを
    促してくれます。

    それは
    言いたいことが言えたから楽になったのではなく
    楽になったから「今まで言いたかったことが
    やっと言えるようになった」ということです。

    それによって
    感じたままのありのままの感情を
    感じてもいいのだという自分が受け入れられて
    いくのです。

    すべての感情にはその人の理由があります。

    何かこころに鬱積したものを感じている人は
    感情を開放することを恐れず
    その感情を実感する経験をもたれるといいのでは
    ないかと思います。







    私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
    下記のHPをご覧になってください。
    ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
    と思っています。

    http://mc-forest.com

     
    メンタルヘルス

    ブログ村のランキングに参加中です。
    カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
    をポチンポチンと2回ほど
    クリックしてやってください。
    一人でも多くの方に読んでいただけることを
    励みにして頑張りま〜す !(^^)




     

    あるがままの自分を生きるとは

    2014.06.28 Saturday 16:42
    0


      私達は自分のあるがままのその現実を
      受け入れることなしに
      変化することはできません。

      実際にそのことを
      私は今までの臨床経験を通して
      多くのクライエントから学びました。

      いくら意志の力でもって
      「こうあるべき自分」になろうとしても
      それは依然、自己否定に囚われたままですから
      あるがままの自分を受け入れたことにはなりません。

      また他者の期待や願望を満たすことを
      頑張り続けているうちは
      自分を肯定することを他者に依存するため
      本来の自分は抑圧しなければなりません。

      では真にあるがままの自分になっていく
      こととは

      自分で自分の進む方向を決めるようになっていく。
      結果ではなく、プロセスそのものを生きるようになる。
      変化に伴う複雑さを生きるようになっていく。
      自分自身の経験に開かれ、自分が今、何を感じているかに
      気づくようになっていく。
      自分のことをもっと信頼するようになっていく。
      他の人をもっと受け入れるようになっていく。

          (To be that self which one truly is/Rogers)

      これはロジャーズの言葉ですが
      最後に彼の言葉をもうひとつ付け足すと
      「防衛的になるのをやめ
       仮面の背後に隠れるのをやめ
       あるがままの自分になってそれを表現しようとする。
       そんなとき、
       私は人生をもっとずっと楽しむことができるのです。」

       
      参考文献 「カール ロジャーズ入門
            自分が自分になるということ」/諸富祥彦

      メンタルヘルス

      ブログ村のランキングに参加中です。
      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
      をポチンポチンと2回ほど
      クリックしてやってください。
      一人でも多くの方に読んでいただけることを
      励みにして頑張りま〜す !(^^)
       

      変えるより変わること

      2014.06.27 Friday 10:48
      0
        頭ではわかっていても
        実際はとても難しいことがある。

        それは
        他者を変えることはできない。
        変えられるとしたら自分だけであるということ。

        それは人には簡単に言えても
        なかなかそうできないものである。

        しかし自分が変えようと必死になっている相手は
        実は自分が変わるチャンスを与えてくれる人である
        ととらえてみるのはどうだろう。

        恐らくその方が
        変えられないものを変えようとして
        苦しみ続けるより

        あるいは
        変えられるものを変えずに
        あきらめてしまうよりかは

        うんと自分自身が成長できるのでは
        ないだろうか。

        そして不思議なことに
        自分が成長を遂げた時
        少なからずもその相手が
        変わったりすることもあるものである。




        変えられないもの受け容れる落ち着きを。
        変えられるものを変えていく勇気を。
        そして二つものを見分ける賢さを。
              AA(アルコール依存症自助グループ)の平安の祈りより



         
        メンタルヘルス

        ブログ村のランキングに参加中です。
        カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
        をポチンポチンと2回ほど
        クリックしてやってください。
        一人でも多くの方に読んでいただけることを
        励みにして頑張りま〜す !(^^)


         

        脱皮

        2014.06.26 Thursday 10:55
        0
          今朝の散歩途中、
          ふと土手下のキャベツ畑を見たら
          それはそれはたくさんのモンシロチョウが
          ひらひらと飛び交っているのが見えた。

          まるでそこは天国かと思うほど
          たくさんの蝶々が乱舞していた。

          実は数十年前の夏の明け方
          私は友達と一緒に蝶の脱皮過程を観察したことがある。

          それは思っている以上に時間のかかるものだった。

          あえて表現するなら
          「じわじわじわ〜じわわわ〜 」という感じ。

          もう途中で観察を止めようかと思うほど
          その変化は小さくてまどろっこしく

          もしそれを観察しようと言い出した友達が
          生物を専門に学んだ人でなければ
          私はとっくにしびれを切らして観察を中止したと思う。

          それほど小さな小さな変化をじわじわ繰り返しながら
          やっと脱皮を果たすのだが

          しかしその後飛び立つまでにも
          脱皮を果たした後から
          またかなりの時間を要したのである。

          それゆえ羽を広げて今から飛び立とうするその瞬間に
          彼女とビッグハグをして大喜びをした
          のを覚えている。

          考えてみると人がこころの殻を破って
          本来の自分を生き始めようとする過程も
          蝶の脱皮と同じでその人なりの時間がかかるものである。

          人によっては
          何層もの分厚い殻の中でしか
          安心して生きて来られなかった人もいる。

          それを無理やり殻の外へ引き出すようなことを
          してはならない。

          焦らせず根気よく見守ることには
          それ相応の忍耐力を要するものなのだ。

          自由に飛び交う蝶を目で楽しみながら
          ふとそんなことを思った。


          モンシロチョウ
(クリックで拡大画像)


          お知らせ
          7月6日(日)開催予定の
          コラージュセラピーグループワークは
          満席となりました。
          とても嬉しいです。ありがとうございました。

          今回参加できなかった方は
          また次回の予定が決まり次第
          こちらのブログでご案内いたしますので
          どうぞよろしくお願いいたします。

           

          時が経っても変わらない味

          2014.06.25 Wednesday 12:49
          0
            今日家事をしながら
            ふと「桔梗園」の両面焼きを食べたいなあと
            思った。

            岐阜の城下町が広がる長良という町に
            その中華料理店はある。

            考えてみたら
            この店には私がものすごく小さい時から
            なじみがある。

            サラリーマン家庭に育った私は
            両親のささやかなぜいたくとして
            月に一度ぐらいの割合で
            この店の中華料理に連れて行ってもらい
            思う存分食べさせてもらった。

            とても味のいいお店なので
            恐らく口コミでそれが評判となり
            いつも大繁盛していた。

            それゆえ
            ランチタイムやディナータイムは
            大抵の場合少し待たねばならなかった。

            こどものときの私は
            その間は「涎を垂らした犬」状態で
            今か今かと自分が席に就ける番を楽しみにしていた
            記憶がある。

            今から思うとそれはとても幸せな思い出である。

            当時働き盛りで、あの重い中華鍋を振って
            次々と注文をこなしていたご主人は
            恐らくもう80歳を越えておられるだろうが
            今でもご健在で厨房に立っておられ
            帰り際には素敵な笑顔を見せてくださる。

            話は変わるが
            今から18年前、私はまだカウンセリングという
            仕事だけでは生きるのに十分なお金を稼げなかった。

            それゆえ製薬会社でパートの仕事をしながら
            カウンセリングをしていた。

            事務能力が低い私はいつも怒鳴られっぱなしで
            しかもなかなか本職の依頼がいただけない中、
            「ほんとにカウンセラーとして食べていけるように
            なるのかな?」と半信半疑だった。

            何度も挫折しそうになりながらも頑張り続けて
            ようよう5年ほどたってから
            この仕事だけでなんとか生きていけるだろう
            という目途がたつようになった。

            そんな頃のある日、
            いつも通る道筋にある
            大きくてとても目立つ看板が
            なくなっているのに気がついた。

            いつのまにかミスタードーナッツが
            閉店していたのだ。

            本部がその場所では集客力がよくないと判断したのだろうか
            いずれにしても
            外から見たらいつも賑わっているように見えた
            あのミスタードーナッツが消えていた。

            そのときはたっ!と思ったことは
            「メンタルケア フォレストはまだあるじゃないか。」
            ということだった。

            そして
            今はお亡くなりになられたけれど
            当時お世話になっていた会計士さんの言葉の意味が
            こころにすとんと落ちた記憶がある。

            彼は
            「森さん、最初のベースを作るときが一番大変です。
            まずはあれこれ考えず真摯な気持ちで100人の方に
            ベストを尽くしてみて下さい。
            この仕事があなたに合っていれば、
            必ずその100人の方達が
            新しいクライエントさんを連れてきてくれすはずです。」

            そしてそれは本当だった。

            100人の臨床経験を終えるまでは
            私は宣伝のことなど全く考えなかった。

            だから食べられるようになるまでに時間が
            かかったのかもしれないが

            不思議だけど
            どこに移ろうが
            何があろうが
            今までこの仕事だけで生き延びてくることが
            できたことを思うと

            やはり私は「最初の100人」の方達に対して
            取り組んでいた時にプロ根性を引きだされたように
            思うのだ。

            話は戻るが
            いろんな時代を越えてきて
            今現在も桔梗園さんは当時と変わらないサイズで
            家族みんなで商売を切り盛りしておられる。

            その味も当時と変わらず実に個性的で美味い。

            それゆえ今も私を魅了する。

            そんなことを考えていたらお腹が鳴ってきた。

            今週末あたりは
            家族と一緒にまた桔梗園さんへ行こうっと!


            長良川 桔梗園さんはこの近くにあります。

            18年も続けていると
            当時こどもさんだった相談者が、親になっておられたり
            あるいはその頃相談者だった方のこどもさんが来られたりして
            時の流れを感じます。

            桔梗園のご主人になるまでにはまだまだひよこですが
            できうる限り長く現役でありたいなと思っています。
                              崖っぷちのカウンセラー






             トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
              のお知らせ

            日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
            場所 当ルーム
            もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                 (あるいはそのまま持ってきていただいて
                  こちらで切り抜き作業をしていただいても
                  結構です。)
            参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
            参加者の対象  18歳以上の大人
            途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


            お申し込みは
            http://mc-forest.com
            ご予約専用メールからお願いいたします。
            もしくは kumikomori124@gmail.com
            にお申し込みください。

            みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


             
            メンタルヘルス

            ブログ村のランキングに参加中です。
            カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
            をポチンポチンと2回ほど
            クリックしてやってください。
            一人でも多くの方に読んでいただけることを
            励みにして頑張りま〜す !(^^)


















             

            仕事のし過ぎにご用心。

            2014.06.24 Tuesday 09:48
            0

              仕事というのは生きる糧であり
              また私の場合は生きがいでもあるけれど
              よくよく考えてみると
              仕事には怖い側面もあります。

              なぜなら
              時に人は不幸であればあるほど
              仕事に没頭するというということがあるからです。

              そして自分が不幸せであることの問題から
              目を背けようとします。

              しかし仕事から離れるとそれが押し寄せてきて
              憂鬱になったりします。

              あるいは休んでいても
              頭の中は忙しくソワソワして休むことが
              できなかったりします。

              それゆえ
              どんどんと予定を入れたりして
              休みであっても神経を遣い続けたり
              あるいはろくろく休むことなく仕事したりします。

              つまり仕事中毒の状態へと追いやっていくことに
              なります。

              本来こころが健康な状態であれば
              張り合いをもって仕事に臨むと同時に
              休みの日もとても楽しみであるはずです。

              そして休みの日は仕事からきっぱり離れて
              自分独自の時間を楽しむことができるものです。

              忙しいというのが口癖になっている。
              タバコやお酒、甘いものを摂るのが増えている。
              寝付が悪かったり、睡眠が浅い。
              休みの日が楽しくない。
              何かしていないと落ち着かない。
              休んでいると罪悪感を感じる。
              よくイラつく。
              時折、虚しい気分になる。
              他人の幸せを素直に喜べない。
              自分の周りの人からピリピリしていると
              よく言われる。

              こんな徴候があればご用心。
              仕事も度が過ぎると依存性が生じてきます。

              休むことは働くことと同じぐらい大切なこと。
              これは身をもってそう思います。

              そういう私も先週は1週間ぶっ続けで働きました。
              それゆえ昨日は何も予定のない日を
              ゆったりと楽しみました。

              引き続き今日もゆるゆるデーです。(^^)

              明日からは密かに楽しみにしている
              ビッグホリデーのために
              またボチボチとまいります。

              では今日も一日を大切にお過ごしください。



              気がつくと
              いつも風通しのいい心地いい場所を見つけて
              リラックスしているLucky。

              時々ピリピリしてごめんね。

              今日は君を見習います。
                           崖っぷちのカウンセラー
                           




               トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
                のお知らせ

              日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
              場所 当ルーム
              もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                   (あるいはそのまま持ってきていただいて
                    こちらで切り抜き作業をしていただいても
                    結構です。)
              参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
              参加者の対象  18歳以上の大人
              途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


              お申し込みは
              http://mc-forest.com
              ご予約専用メールからお願いいたします。
              もしくは kumikomori124@gmail.com
              にお申し込みください。

              みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


               
              メンタルヘルス

              ブログ村のランキングに参加中です。
              カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
              をポチンポチンと2回ほど
              クリックしてやってください。
              一人でも多くの方に読んでいただけることを
              励みにして頑張りま〜す !(^^)






















               

              楽一もんめ講座 第3回目レポートです♪

              2014.06.23 Monday 13:37
              0
                昨日は楽一もんめ講座第3回目の日でした。

                いつもこの講座では
                気がついたらすっかりリラックスした状態
                (体と心が楽な状態)になっていたということを
                体感していただけるように構成しています。

                そもそもリラックスした状態とは
                自分の意志でもってそうできるものではなく
                「今」と言うその瞬間に集中することができれば
                自然とリラックスした状態になるものなのです。

                言い換えると
                私達の頭の中はそれぐらい
                過去や将来のことでいつも忙しく
                それらが緊張を促しているのです。

                たとえば人と話す時に緊張を感じる人は
                その人にどう答えればいいかとか
                あるいは自分が話していることが
                おかしいと思われないだろうか
                などというように

                過去の失敗に気をとられていたり
                あるいはまだ起きてもいない先の心配をして

                相手の話をよく理解するために聞く
                という「今」に集中していなかったりするものです。

                No1 リラックスのイメージを共有しましょう。

                それゆえ
                まずは一体リラックスした楽な状態とは
                どんな状態であるのか、
                その具体的なイメージを
                参加者とともに膨らませてみました。

                いろいろなイメージが出てきました。

                楽な服装、楽な姿勢、お行儀にこだわる必要なし
                自分の言葉で話す、快適な空間(風通しや室温)
                否定されない、みんな平等、我慢する必要がない
                自分ペースでいい etc・・・。

                このように
                リラックスのイメージを言語化することにより
                そのイメージを共有するだけでも
                その空間はなんとなく安心できる場となり
                こころも楽になるものです。

                No2 「今」にはまる自分を体感するワーク

                次に「今」という瞬間に
                実際に自分がはまる体感ワークをしました。

                このワークは体を使って体感するものです。
                声も出します。

                その最中は
                どの人も「今」と言う瞬間に
                完全に集中していました。

                まさにそれは
                自分の殻から抜け出て
                自由になった感覚です。

                それゆえ
                その体感ワークの後は
                いつも自然に笑顔が見られます。

                笑いはリラックス効果をうんと高めてくれます。
                まず顔の筋肉が緩み
                脳の中でも副交感神経の働きを促す
                神経伝達物質がたくさん出ます。

                このように笑うことによって
                自律神経のバランスを整える働きが
                活性化されます。

                No 3  感情と欲求の関係について学びましょう

                さてその後は
                感情と欲求の関係について洞察する
                というワークをしました。

                ここでは自分に対する欲求と
                他者に対する欲求を紙に書き出してもらいました。

                そしてその欲求が満たされないことにより
                自分の中にどんな感情が生じているかを
                洞察してもらいました。

                なぜそれをしていただいたかというと
                通常私達は自分の感情をよく知っているようで
                実はよく知らなかったりするものだからです。

                何か強い感情を抱いたり
                あるいはいくつか複数の感情を抱いたとき

                その感情がどんな感情であるのか認知しないまま
                ただ感情に振り回されてふるまってしまう
                ということがよくあります。

                たとえばみなさんは
                相手のことをただ心配していただけなのに
                心配し過ぎて不安になり
                相手にものすごく腹を立てた経験ありませんか?

                しかしもしその心配という感情を認知し
                それが膨らんだ状態になったから不安になった
                ということに気づくだけでも
                大きな感情に振り回されなくなるものです。

                そうすれば
                「連絡がないからあまりに心配し過ぎて
                 不安になって怒りが出てきた」
                だから
                「これからは遅くなる時はちゃんと連絡してほしい」

                などというように
                相手に自分の欲求表現をうまく伝えることが
                できるようになるということにも繋がります。

                このように欲求と感情の関係について学ぶと
                自分に対する理解が深まり
                それによって意味不明な不快な感情に
                振り回されないようになってきます。

                それによって
                以前よりも自分をコントロールすることが
                うまくできるようになり
                それは日々こころを楽にして生きる
                ということに繋がっていきます。

                No 4 能動的に「聞く」ことの練習をしましょう。

                そしてその後は
                ゲームを通して能動的に「聞く」ということに集中する
                練習をしました。

                これは参加者にカードを引いていただき
                そのカードの質問に対して自由にも答えてもらう
                というゲームです。

                対人関係が苦手だと思っている人は
                よく何を話せばいいのかがわからないとか
                上手く話せないなどということを言われますが

                実はそんな心配をする必要はないのです。

                人はみな
                自分の話をちゃんと聞いてもらいたいのです。

                それなのに
                私達は誰かが話してるときに
                自分の言いたいことや
                相手によるその反応などについて
                よく考えたりしています。

                それは話し手に「聞いてもらっている」という
                安心感を与えません。
                したがって相手を緊張」させます。

                それゆえ「能動的に聞く」ということを
                一緒に練習しました。

                すると話し手の安心感や満足感が
                リラックスした感覚として伝わってきます。

                そうすることによって
                自分もリラックスして
                話すことに集中できるようになります。

                心地いいコミュニケーションとは
                そのように安心感を交換するキャッチボール
                みたいなものなのです。

                このワークではすでに参加者はとてもリラックス
                していましたので、
                カードの質問には自分のペースで
                自由に伸び伸びと話していただけました。

                聞くということも
                頷いたり、顔の表情なので共感を表わしたりして
                とても集中して聞くことができました。

                その感覚がどういうものであるかは
                参加者それぞれが感じられたことと思います。
                言えることは、
                どの方もゲームを楽しんでみえました。(^^)

                No5 心身の健康予防とセルフケアの体感ワーク

                そして最後に
                3分間マインドフルネス呼吸法と
                気の流れをよくする簡単ストレッチ呼吸法を
                体感ワークしました。

                これによって
                毎日自分の体やこころと対話しながら
                疲れを癒し、ストレスを軽減することができます。

                また自分を「今」に繋ぐことによって
                こころに静けさとスペースを与えることが
                できるようになっていくと思います。

                生活によい習慣を取り入れて
                それを続けていくことにより
                心身の健康予防とセルフケアに役立てて
                いただけたらいいなと思います。


                この講座は
                リラックスについて興味のある方
                自分のバランスを調えることに興味のある方
                対人関係に緊張のある方
                心身の健康に役立つことを学びたい方
                夢や願望を叶えたいと思っている方
                ストレスや疲れを軽減したい方
                セルフコントロールを学びたい方
                心理や人間関係に興味がある方など

                現在の自分よりも
                よりよい自分へ成長するための学びの場として
                ご活用くださればと思っています。

                第4回目は7月27日(日)開催予定です。

                昨日ご参加くださったみなさんには
                楽しいひと時を共に創ってくださったこと
                こころからお礼申し上げます。

                それとともに
                少しだけ勇気を出して参加してみようと
                思われる方がいらしたらいつでも両手を広げて
                Welcomeです。(^^)

                一緒に楽しく学んでいきましょっ♪




                今日は長文でごめんね。
                最後まで読んでくれた人には感謝します。ありがとう〜。

                私のグループワークは少人数制です。
                ですから宣伝より内容報告が大切と考えてます。

                この内容に納得して下さった方が来てくだされば
                たとえ一人でも二人でもこころを込めて臨みます。

                では今後ともよろしくお願いします。(^^)







                 トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
                  のお知らせ

                日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
                場所 当ルーム
                もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                     (あるいはそのまま持ってきていただいて
                      こちらで切り抜き作業をしていただいても
                      結構です。)
                参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
                参加者の対象  18歳以上の大人
                途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


                お申し込みは
                http://mc-forest.com
                ご予約専用メールからお願いいたします。
                もしくは kumikomori124@gmail.com
                にお申し込みください。

                みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


                 
                メンタルヘルス

                ブログ村のランキングに参加中です。
                カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                をポチンポチンと2回ほど
                クリックしてやってください。
                一人でも多くの方に読んでいただけることを
                励みにして頑張りま〜す !(^^)



















                 

                Sunday morning

                2014.06.22 Sunday 10:55
                0
                  今朝は久しぶりに朝寝坊した。
                  起きて時計を見ると9時半だった。困る

                  体は正直だなあ。
                  毎日少しづつ溜め込んでいた疲れを
                  とり戻すかのように私はよく寝たらしい。

                  そのせいか頭や体が軽く感じる。

                  寝られるということは実にありがたい。

                  忙しいなんていうのは決して自慢にならないが
                  私の今の身の上は、家族の世話もあるので
                  どうしても毎日は忙しくなる。

                  しかし「忙」という字は
                  こころを亡くすと書く。

                  それゆえ最近の私は
                  「マインドフルネス ヨーガ」を実践している。

                  体とこころを繋いで
                  今に集中する時間をもつようにしているのだ。

                  始める前は少し億劫に感じる時もある。
                  しかしやり終わった後の
                  体とこころに感じる静けさはなんとも気持ちいい。

                  それはまさしく「念」。
                  こころが今にあるという感覚である。

                  今朝も起きてから水を一杯飲み
                  朝のマインドフルネス ヨーガをすませ
                  その後ゆっくりと散歩してきた。

                  一日のスタートをどう始めるかはとても大切なこと。
                  とりあえず今日の始まりは

                  いい感じに体とこころを調えることができたと思う。

                  午後からのグループワークが楽しみである。

                  では今日の最後にマインドフルネスのマスター
                  Thich Nhat Hanhの「歩く瞑想」をご紹介します。
                  誰でもできる体とこころの健康法です。
                  ぜひご参考になさってください。


                  https://www.youtube.com/watch?v=zBbszZH_




                  自分のこころにスペースを与えてあげなさい。
                                   Thich Nhat Hanh


                   トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
                    のお知らせ

                  日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
                  場所 当ルーム
                  もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                       (あるいはそのまま持ってきていただいて
                        こちらで切り抜き作業をしていただいても
                        結構です。)
                  参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
                  参加者の対象  18歳以上の大人
                  途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


                  お申し込みは
                  http://mc-forest.com
                  ご予約専用メールからお願いいたします。
                  もしくは kumikomori124@gmail.com
                  にお申し込みください。

                  みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


                   
                  メンタルヘルス

                  ブログ村のランキングに参加中です。
                  カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                  をポチンポチンと2回ほど
                  クリックしてやってください。
                  一人でも多くの方に読んでいただけることを
                  励みにして頑張りま〜す !(^^)

                  自分だけが正しいと思うことは自分によくないです。

                  2014.06.21 Saturday 21:00
                  0


                    人と人との間に起こる問題は
                    ほとんどのことにおいて
                    どちらか一方だけが全く悪いということは
                    ないと思う。

                    それゆえすべて自分のせいだと考えるのも
                    その罪悪感により
                    縮こまった生き方をしなければならなくなるし

                    またすべて相手のせいだと考えるのも
                    これまた自分の中に生じる矛盾を抱えて
                    頑なな生き方をしなければならなくなる。

                    すべての人に言えることは
                    みな自分が可愛い。

                    それゆえ
                    自分が悪いと思いたくないし
                    またそう思われたくない。

                    そしてそれは相手も同じなのである。

                    また自分が正しいと思ってした行いが
                    相手にとっては必ずしもそうではないこともある。

                    相手が自分に対する行いもしかり。

                    そう考えると
                    どちらが正しくてどちらが間違っている
                    ということに囚われ過ぎることじたい
                    人として未成熟だからだといえるのでは
                    ないだろうか。

                    実際に今までもめたことのある関係を
                    素直な気持ちで見直してみると

                    確かに自分の言い分も間違ってはいないが
                    相手の立場に立って考えると
                    相手の言い分も理解できるものである。

                    だからといって
                    その相手との関係性がよくなるかどうかは
                    別問題ではあるが

                    人と人との間に起こる諍いは
                    少なからずも自分にも否はあると思った方が
                    少なくとも自分のこころの健全さを
                    保つことができるのではないかと思う。

                    そういう意味では
                    「自分だけが正しい」と思えば思うほど
                    こころは病んでいくものである。

                    では今日の最後にスタンダールの言葉を

                    人生のほとんどすべての不幸は
                    自分に関することがらについて
                    謝った考え方をすることから生じる。
                    できごとを健全に判断することは
                    幸福への大きな一歩である。




                     トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
                      のお知らせ

                    日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
                    場所 当ルーム
                    もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                         (あるいはそのまま持ってきていただいて
                          こちらで切り抜き作業をしていただいても
                          結構です。)
                    参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
                    参加者の対象  18歳以上の大人
                    途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


                    お申し込みは
                    http://mc-forest.com
                    ご予約専用メールからお願いいたします。
                    もしくは kumikomori124@gmail.com
                    にお申し込みください。

                    みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


                     
                    メンタルヘルス

                    ブログ村のランキングに参加中です。
                    カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                    をポチンポチンと2回ほど
                    クリックしてやってください。
                    一人でも多くの方に読んでいただけることを
                    励みにして頑張りま〜す !(^^)



                     

                    いいから いいから

                    2014.06.20 Friday 13:00
                    0
                      毎週金曜日、
                      孫娘は保育園から本を借り出してくる。
                      私は時々それを寝る前に読んでやったりする。

                      つい最近借りてきた本は
                      「いいから いいから」という題名の本だった。

                      それは人のお臍を盗む鬼の親子と
                      「いいから いいから」といって
                      誰でも家族のようにもてなすおじいさんの
                      話であった。

                      そのおじいさんは
                      鬼の親子にお臍を盗られているにも気がつかず
                      もじもじと居心地悪そうにしている鬼の親子に
                      「いいから いいから」と言いながら
                      夕飯や風呂に入るのをすすめ、
                      背中まで流してあげる。

                      そして心地よく眠れるように
                      布団の用意をして泊まらせてあげた。

                      次の日、お爺さんと孫はお臍がなくなっている
                      ことに気がついた。

                      おじいさんはやっぱり
                      「いいから いいから」と言って笑っている。

                      そして数日後、鬼の親子から手紙が届いた。

                      中にはお臍をとってごめんなさいと書かれた紙と
                      二人のお臍が入っていたという話。

                      最初から最後まで
                      この本に出てくるおじいさんは
                      実に寛容なのである。

                      その日の孫娘は
                      本を読んだ時の私のまねをして
                      何度も「いいから いいから」と言っていた。

                      しかし実際には
                      「寛容」であることはとても難しい。

                      特に私などは
                      寛容さをもちたいと思いつつも
                      まだまだその言葉からはほど遠い。

                      よくよく考えたら
                      私の周りは気の短い大人ばかりだった。

                      そして気がつくと
                      自分もそうなっていた。

                      このおじいさんのように
                      「いいから いいから」という人が
                      必要なのはこの私自身であることに気づいた。

                      実際に「いいから いいから」というのは
                      なんとも楽になる響きではないか。

                      せめて自分で自分に言うしかないかと思い
                      あらためて口に出してみる。

                      「いいから いいから」

                      なんとなくのほほんとしてくる。

                      「いいから いいから」

                      まだまだ時間の余裕もあるような気がする。

                      「いいから いいから」

                      そんなに頑張らなくてもいいような気がする。

                      「いいから いいから」

                      先に先にいろいろ心配などしなくても
                      いいような気がする。

                      「いいから いいから」

                      自分の全てが許されているようで
                      なんだかほっとする。
                      そして気持も落ちついてくる。

                      魔法の言葉だね。

                      いいから いいから。






                      トランク「楽一もんめ講座 第3回目」のお知らせ

                      日時 6月22日(日) 午後2時から4時まで
                      参加者の対象 18歳以上の大人
                      参加費用  おひとり様 3000円
                      持ち物   筆記用具
                      場所   当ルーム
                      お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。



                       トランク「コラージュ療法 グループワーク 第2回目」
                        のお知らせ

                      日時 7月6日(日)午後2時から5時まで
                      場所 当ルーム
                      もちもの 制作に使用する雑誌や広告の切り抜きとハサミ
                           (あるいはそのまま持ってきていただいて
                            こちらで切り抜き作業をしていただいても
                            結構です。)
                      参加費用 お一人様 3500円(材料費込み)
                      参加者の対象  18歳以上の大人
                      途中の休憩時間用にお茶とお菓子をご用意しています。


                      お申し込みは
                      http://mc-forest.com
                      ご予約専用メールからお願いいたします。
                      もしくは kumikomori124@gmail.com
                      にお申し込みください。

                      みなさんのご参加心から楽しみにしています。SMILY


                       
                      メンタルヘルス

                      ブログ村のランキングに参加中です。
                      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                      をポチンポチンと2回ほど
                      クリックしてやってください。
                      一人でも多くの方に読んでいただけることを
                      励みにして頑張りま〜す !(^^)





                       

                      Calender
                      心理カウンセリング
                      メンタルヘルス
                      森 久美子のおススメ本
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • うまくいっている人の特徴
                        Kumi
                      • うまくいっている人の特徴
                        とびなが
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        Kumi
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        さおり
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        Kumi
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        矢崎琴子
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM