猿に電子機器

2014.07.31 Thursday 20:42
0
    以前からずっとCPの調子が悪く
    それは考えてみると相当ストレスになっていた
    と思う。

    それゆえ新しいノートパソコンを購入するか
    はたまたタブレットするか
    私はずっと迷っていた。

    しかしそういうことを調べてみても
    情報に書かれている言葉に互換性がないため
    ただ迷うのみであったのだが

    ここ2−3日は一段とCPがスローになり
    今日はたまりかねてタブレットを購入した。

    しかし・・・

    それは「新たなストレスさんのお出まし〜」
    であった。

    ご存じであろうか
    私は超アナログ人間で
    電子機器にはそうとう疎い。

    それゆえスマホにもぜんぜん興味などなく
    未だに携帯電話で十分満足できる人。

    その私がタブレットを手にしたのである。

    息子が「猿にもたせたのと同じだ」
    と言ってニヤニヤしているが

    カタログを読んで頭に入れるなんてことは
    到底できない私なので

    設定が終わるまでには、
    いやもう少し使いこなせるようになるまでは
    息子に教えてもらわないと手も足も出ないので
    しばらくは何を言われようが息子がたより。

    そして事実、
    タブレット購入後は、何をするにも
    CPの時のようにチャッチャッチャッとは
    いかなくてすでに何度も「ウキッ〜!」と唸っている。

    特に打ち込みには苛立つ。

    ご存じであろうか、
    CPでの私の打ち込み速度はマッハだ。

    これはちょっと大げさだけど
    とにかく打ち込みだけはものすごく速く

    CPの時の私の指は
    明らかにピアノみたいな打ち応えを
    楽しんでいたであろうに

    このタブレットという代物は
    気持ちよくリズミカルにチャカチャカチャカと
    打ち込めない。

    指の触感が全然違う。

    でも契約しちゃったから
    慣れるしかないのである。

    たぶん1か月は猿状態であろう。

    でもタブレットを床にたたきつけて壊すよりは
    「ウキ〜ッ!」と唸りながらも
    操作に慣れるよう頑張った方がいい。

    でも見てなさい。
    2か月目頃からはきっと・・・
    いや、まだちょっと唸ってるかもね〜。

    たぶん3か月目頃から
    タブレットの女王様〜!のはずだけど

    あまりにタブレットの態度が
    私によろしくないようであれば
    「お前はただの機会だ〜!」と吠えてやる。

    そして二度と見向きもしないかも。

    いかに電子機器に弱いかがおわかりか〜?(^^)

    でも草刈道具のカマの使い方は
    なかなかよ。

    そんなものもったこともない私が
    今じゃカマ使いの女王を自負しているのだから

    タブレットよ、かかってきなさい。
    すましたなりをしているけれど
    カマのように草刈もできないあんたを
    この私が十分に使いこなしてあげようじゃないの。

    と鼻息だけは荒いが
    今なお、このブログをCPで打ち込んでいる
    私なのである。







    トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
    日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
       昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
       か寝袋をご用意ください。
    集合場所 ラステン洞戸 午前11時
    参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
         10000円 
         小学生以上のこどもは一人につき2500円の
         追加料金をいただきます。

    活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
    その折、またこのブログからお知らせしますので
    どうぞよろしくお願いします。




    私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
    下記のHPをご覧になってください。
    ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
    と思っています。

    http://mc-forest.com

     
    メンタルヘルス

    ブログ村のランキングに参加中です。
    カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
    をポチンポチンと2回ほど
    クリックしてやってください。
    一人でも多くの方に読んでいただけることを








     

    自覚のない無理

    2014.07.30 Wednesday 18:23
    0
      私達は時に無理をしてでも
      頑張らなければならないときもあります。

      それが長期に渡る場合を除いて
      その無理に自分が気づいているのであれば
      適度な休息をとることによって
      心身の回復を図ることができるでしょう。

      しかし深みにはまる可能性があるのは
      自分が知らない無理を重ねていくことです。

      これはいわゆるこころの癖というか
      性格にもなっているので
      本人には無理をしている自覚がありません。

      たとえば
      相手の気分や感情が自分のことのようによくわかり
      無意識にそれに応えてあげようとする。

      または
      人から何かを相談されたり、頼まれたりすると
      それを自分が何とかしなければならないと思う。

      あるいは
      自分の行動を他者がどう評価するかによって
      一喜一憂する。

      このような傾向が強い人は
      自覚がないまま無理を重ねて生きてきたと
      いえるのではないかと思います。

      それゆえ何か失敗をしたり
      挫折したときに
      それをきっかけに長期に渡る
      深い落ち込みを経験する時もあるかと思います。

      理由は人によって様々ですが

      いえることはその落ち込みを経験することによって
      今まで自覚がないまま無理をしていた自分への
      理解を深めることができます。

      そういう意味では
      落ち込むこともある意味必要な時があります。

      もし自分の周りにそのような状況にある人がいたら
      その人の落ち込みをなんとかしようとするのではなく

      むしろその反対に
      何もできない自分のままでいいですから
      まずは焦らせないことです。

      そしてできるだけいつもと変わらず
      自然に接してあげるといいと思います。

      それは何もしないより大変なことかもしれませんが
      周りがあたふたすると
      それはその人のこころの負担になります。

      無理を重ねてきた人は
      落ち込んでいる状態を通して
      無意識に無理を回避しているともいえます。

      またそれによって
      休息することもできるのです。

      そんなことを心の片隅にとめておかれると
      神経を遣い過ぎたり、心配し過ぎたりしないで
      見守ってあげることができるかもしれませんね。






      トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
      日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
         昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
         か寝袋をご用意ください。
      集合場所 ラステン洞戸 午前11時
      参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
           10000円 
           小学生以上のこどもは一人につき2500円の
           追加料金をいただきます。

      活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
      その折、またこのブログからお知らせしますので
      どうぞよろしくお願いします。




      私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
      下記のHPをご覧になってください。
      ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
      と思っています。

      http://mc-forest.com

       
      メンタルヘルス

      ブログ村のランキングに参加中です。
      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
      をポチンポチンと2回ほど
      クリックしてやってください。
      一人でも多くの方に読んでいただけることを










       

      Garden of your mind

      2014.07.29 Tuesday 20:48
      0
        私達は生まれたその日から
        自らの好奇心に向かって成長していく。

        そして
        不思議だらけの世界の中で
        こんなふうにできたら
        あんなふうになれたらと
        想像しながら自分の世界を創っていく。

        そう考えると
        自分が何に興味をもち
        何を考え、何を想像するかが
        やがては育ち、それが自分の庭となる。

        また素晴らしい教育や研究、
        あらゆる知識も

        一人一人がそれをどう活かそうと想像するか
        その集大成が世界という庭になる。

        でも残念ながら
        どんな素晴らしいものであっても
        よくない想像を働かせる人達によって
        それらは自然や平和を破壊したりするものにも
        なりうる。

        それゆえ世界という庭の中では
        あちこちで悲惨なことが起きている。

        そう考えると
        私達ひとりひとりの想像することは
        すべての人に影響するということだね。

        さてではちょっと目をつぶって
        どんな庭を創りたいか想像してみてください。

        自分の興味や好奇心の種をまいて
        それを育てていったら
        一体どんな庭ができるのだろうね。

        自分の庭から
        自分や周りの人にとってよくない考えは
        害虫として駆除しないとね。

        でも好奇心の芽は
        自分らしさだから、
        何よりも大切に育てないとね。

        決して誰かにひっこ抜かれたり
        踏まれないようにしないとね。

        また隣の庭と較べる必要なんて全然ないよ。

        大切なことは
        自分らしいユニークな庭であること。

        そしてそれは誰にでもできるよ。

        では今日の最後に、アメリカで長年にわたって
        とてもユニークなこどもの教育番組のホストとして貢献した
        Mr Rogerのリミックスをど〜ぞ!


        では下をClickしてenjoy〜♪
        https://www.youtube.com/watch?v=OFzXaFbxDcM






        トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
        日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
           昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
           か寝袋をご用意ください。
        集合場所 ラステン洞戸 午前11時
        参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
             10000円 
             小学生以上のこどもは一人につき2500円の
             追加料金をいただきます。

        活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
        その折、またこのブログからお知らせしますので
        どうぞよろしくお願いします。




        私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
        下記のHPをご覧になってください。
        ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
        と思っています。

        http://mc-forest.com

         
        メンタルヘルス

        ブログ村のランキングに参加中です。
        カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
        をポチンポチンと2回ほど
        クリックしてやってください。
        一人でも多くの方に読んでいただけることを


         

        長い人間関係がもてない人へ

        2014.07.28 Monday 20:29
        0

          人間関係というのも
          時にメンテナンスが必要だと思います。

          そのチェックポイントして
          GIVE&TAKEの関係が守られているかどうか
          ということを見直してみるといいと思います。

          得てして一度親密な関係になると
          いわゆる「なあなあ」になり過ぎて
          やってもらうことが当たり前
          やってあげるのが当たり前という関係に
          陥りやすくなりますが

          やはりお互いの責任の境界が
          守られている状態であることが
          長い人間関係を続ける上ではとても必要な
          ことだと思います。

          また相手に自分の期待をちゃんと表明しているか
          どうかということも大切ではないかと思います。

          そうしないと勝手な思い込みをしたりして
          誤解が生じたりすることがあります。

          またお互いの気持ちを分かち合っているかどうか
          ということも、時に気にかける必要があるのでは
          ないかと思います。

          便りがないのは元気な証拠といいますが
          それでもやはり時には
          自らの近況報告をしたり
          あるいは相手の近況などをたずねることによって
          お互いを思いやる気持ちなどをもたないと
          気が付いたら水臭い関係になってしまうことがあります。

          そして最後に
          お互いの関係に問題が生じているのではないか
          と思ったときに
          それをオープンにして話し合っているかどうか
          ということもとても大切なことだと思います。

          いずれにしても
          人間関係とは一度親密になれば
          永久にそのまま続くとは限りません。

          それゆえ
          人間関係とは育てていくものだと思われた方が
          いいのではないかと思います。

          それは花や野菜など植物を育てるのと同じで

          時に害虫がついていないか
          あるいは水が足りないのではないか
          また肥料を与える必要があるのではないか

          などというように
          手入れしながら育てていくものだと思います。

          今までの友達関係などを振り返った時
          なぜかその関係が全て一時的な関係で
          終わってしまっているようでしたら

          ぜひこれらのことも参考になさって
          メンテナンスに取り組んでみられたら
          いかがでしょうか。
          (^^)






          トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
          日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
             昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
             か寝袋をご用意ください。
          集合場所 ラステン洞戸 午前11時
          参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
               10000円 
               小学生以上のこどもは一人につき2500円の
               追加料金をいただきます。

          活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
          その折、またこのブログからお知らせしますので
          どうぞよろしくお願いします。




          私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
          下記のHPをご覧になってください。
          ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
          と思っています。

          http://mc-forest.com

           
          メンタルヘルス

          ブログ村のランキングに参加中です。
          カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
          をポチンポチンと2回ほど
          クリックしてやってください。
          一人でも多くの方に読んでいただけることを









           

          ツイてる楽一もんめ講座の日でした。(^^)

          2014.07.27 Sunday 17:23
          0
            今日の楽一もんめ講座は
            参加者の理由により、一日2回に分けて
            やることとなりましたが、
            後になるとそれはそれでよかったように思います。

            何ごともその時に起きてくるようにやってみると
            そうなることにも意味が生じていたことに
            気づけたりするものです。

            そう考えると
            思いもよらないことが起った時に
            それをどうとらえるかによって人生の眺めも
            違ってきたりするものです。

            しかし大抵の場合、
            期待もしないことが起れば
            最初はそのことに抵抗を感じます。

            またそれを受け入れるまでには
            葛藤が生じます。

            それゆえもがいたり苦しんだりするときも
            ありますが

            実は鳥は目の前にある餌を食べ尽くした後
            足で土をひっかき
            しばらくすると後進するそうです。

            すると視界が変わるので
            また餌をめがけて食べに行くそうです。

            これはあるニュージランド人に聞いた話ですが
            これを人の人生に応用すると
            視野を広げるということではないかと思います。

            つまり
            「期待していた通りになるより、
            自分がさらに成長できることが起ったのではないか」
            というふうに

            時に見かたを広げてみると
            ものごとは受け容れやすくなるのではないか
            と思うのです。

            またそれによって
            自分の可能性の方に目を向けることが
            できるようになりますから
            自分のキャパも広がるチャンスだといえます。

            実際に人生とは決して思い通りにいくもの
            ではありません。

            だから
            知恵が出せる
            柔軟性が養われる
            寛容さが培われるのではないでしょうか。

            今日、2回にわたって同じ講座をしたわけですが
            1回目は初めて参加された方達ばかりでしたから
            まずは当ルームでリラックスしていただくために、
            たくさん笑ってもらえるように努めました。

            笑っていただくということは
            思いのほか難しいことで
            こればかりはやりながらそのツボやコツを
            学んでいくしかありません。

            そう考えるととてもいい練習になりました。

            そして2回目は
            すでに当ルームに慣れていらっしゃる
            参加者でしたので、
            じっくりと講座に集中していただけるよう
            努めました。

            講座に集中していただくためには
            気持のいい流れや、間が必要です。

            2回目は1回目の復習として行えたので
            そのようことに気を配る余裕がもてたことが
            よかったと思います。

            正直言って最初は
            「あちゃ〜っ」と思いましたが
            それは単に筋書き通りではなかっただけで
            結果としては「2回もできちゃった」
            ということになったわけですから
            今後の私のためには「ツイてる」ことが
            起ったということです。

            もちろんと時と場合によっては
            すぐさまそのように思えることばかりでは
            ありませんが

            そんなときほど
            「こころの視野を広げる」ということを
            思い出してみようと思いました。





            参加者のみなさまへ

            本日は楽一もんめ講座へご参加くださって
            誠にありがとうございました。

            泣いたり笑ったりの1回目と
            じっくりゆったりの2回目をやらせていただいて
            たくさんのことを学ばせていただきました。

            ではどうぞまた5回目を楽しみに〜。(^^)
                         崖っぷちのカウンセラー




            トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
            日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
               昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
               か寝袋をご用意ください。
            集合場所 ラステン洞戸 午前11時
            参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                 10000円 
                 小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                 追加料金をいただきます。

            活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
            その折、またこのブログからお知らせしますので
            どうぞよろしくお願いします。




            私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
            下記のHPをご覧になってください。
            ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
            と思っています。

            http://mc-forest.com

             
            メンタルヘルス

            ブログ村のランキングに参加中です。
            カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
            をポチンポチンと2回ほど
            クリックしてやってください。
            一人でも多くの方に読んでいただけることを






             

            草刈メディテーション

            2014.07.26 Saturday 21:42
            0
              こう暑いとね、
              外に出ていく気も失せるってもんですね。

              でも一日中クーラーをきかした家の中で
              ゴロゴロしているのはよろしくないと思って

              夕方、アスファルトの熱が冷める頃を
              見はからって、犬と散歩に出た。

              5時半も過ぎているというのに風もなく、
              ゆっくり歩いているだけでも
              汗がじっとり染みてくる。

              ならば汗かきついでに
              帰って来てから草抜きをしようと思った。

              しかし庭の有様たるや草ボーボーの
              ジャングル状態。

              しばし呆然としながらも
              首にタオルを巻き付けてとりかかった。

              約1時間半、草と格闘。
              汗はシャワーのようにタラタラ流れ
              Tシャツはびっしょり。

              辺りが薄暗くなってきたころ
              蚊もちらほら出てきたので
              けりをつけてシャワーを浴びた。

              草抜きの後のシャワーは最高です。

              入浴後に体から香る石鹸のいい匂い、
              その後は全身にハーブローションを
              ペタペタはたいて気持ちよか〜。

              そして爽やかな疲れを感じながら
              梅酒サワーを喉に流し込んだ瞬間

              「やっぱ夏は汗をかくのが気持ちいい〜。」
              と思った。 




              汗びっしょりかきながら
              ひたすら黙々草を刈る
              これを名付けて”草刈メディテーション”。

              明日もチャレンジ予定よ。
              その後のバスタイムをご褒美に。(^^)



              トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
              日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
                 昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
                 か寝袋をご用意ください。
              集合場所 ラステン洞戸 午前11時
              参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                   10000円 
                   小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                   追加料金をいただきます。

              活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
              その折、またこのブログからお知らせしますので
              どうぞよろしくお願いします。




              私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
              下記のHPをご覧になってください。
              ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
              と思っています。

              http://mc-forest.com

               
              メンタルヘルス

              ブログ村のランキングに参加中です。
              カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
              をポチンポチンと2回ほど
              クリックしてやってください。
              一人でも多くの方に読んでいただけることを

              哲学者 Lucky

              2014.07.25 Friday 10:48
              0

                私は無類の犬好きである。

                私が飼っている犬、Luckyは
                今やなくてはならない家族の一員として
                とても大切な存在である。

                しかし犬を飼うということは
                自分の人生における自由を制限されることでもある。

                実際に私は犬を飼うまでは
                すべてのことにおいて身軽で
                大好きな旅をよく楽しんだけれど
                今はなかなかそういうわけにはいかない。

                なぜなら
                犬にとって飼い主(ボス)がいないということは
                とても不安を与えることになるからである。

                またLuckyに関して言えば
                とても運動量がたくさんいる犬種なので
                毎日3回の散歩はかかせない。

                しかも家の中では排泄しないので
                雨が降ろうが雪が降ろうが散歩は絶対である。

                このように犬を飼うということは
                ある意味今まであったものをあきらめる
                覚悟がいるものである。

                それにもかかわらず
                私が犬と暮らせることにこの上ない幸せを感じるのは
                与えることの喜びを引きだされてもらっている
                からだと思う。

                そしてそれはとてもわかりやすくてシンプル。

                例えば
                散歩に行くと言えば、ウサギのように
                ピョンピョン跳ねて体中で喜ぶ。

                おやつをあげる時は
                一心にそれだけを見つめ
                もらえるまで身動きもせず健気に待つ。

                一緒に遊んでやるときは
                けっこう腕白で体中でその喜びを表す。

                ブラッシングをしてやる時は
                目を細めてなんとも気持ちよさそうにする。

                そしてこちらがゆったりとくつろいでいれば
                近くに来てこの上なく安心した顔でスースーと眠る。

                このように私が与えるものを真っ直ぐ受け取って
                全身でそのように反応する。

                その姿を見てるだけで
                こころが和み癒されている自分に気づく。

                そう考えると与えているつもりが
                与えられているのである。

                また癒してあげるつもりが
                癒されているのである。

                もしかしてこれが「無償の愛」というものだろうか。

                愛することというのは
                決して難しい論理に基づいているものではなく

                その対象のありのままを受け容れ
                そして与えることに
                喜びを感じることではないだろうか。

                そしてそのfeelingこそが
                いわゆる”無償の愛”というものではないだろうか。

                それは言葉で言い表すことはできないけど
                あえてそれに近い言葉を使うなら
                慈しみとか安らぎ。

                決して強い感情ではなく
                どちらかというと静かで深い聖なる感情
                であるように思う。

                でもこれと同じfeelingを人間に抱くのは
                正直言ってなかなか難しい。

                感情動物である人間はとても複雑で
                愛の反対側にある
                独占欲とか支配欲
                あるいは嫉妬や不安や不信感などから
                時に愛を歪めてしまう。

                また人間の欲望たるものは際限なく
                与えられても与えられても
                決して満足することを知らない。

                しかし赤ちゃんと犬は同じだ。
                お腹が膨れて満足したら寝るだけ。

                でも人間化が進むとそうではなくなる。

                たとえば我が家の5歳の孫娘は
                ご飯を食べてる最中から
                その後のデザートにアイスクリームが欲しい
                などとと要求する。

                これは人間化が進んだ証である。

                でもまだ5歳の欲望だから
                その欲望自体も可愛いものである。

                しかし人間化が進めば進むほど
                ありとあらゆる欲望を膨ませ
                その欲望を満たすために
                頭を使い、神経を消耗するのが
                人間の業である。

                赤ちゃん時代に別れを告げた5歳の孫娘も
                Luckyといる時が一番癒されているのか、
                時々彼の耳を触りながらボ〜っとしていたりする。

                保育園とてまだ小さいとはいえ人間が
                集まる場所だから、彼女なりに疲れるのだろう。

                そしていつもLuckyは
                彼女が飽きるまでじっと耳を触らせている。

                人間とはその欲望ゆえ
                今に生きることが難しい生き物なのだ。

                今を生きるのに不必要なことを考え
                また無駄な神経を遣って自ら疲れる。

                だから無意識に
                動物に癒しを求めるのかもしれない。

                そう考えると
                いつも一番風通しがよく
                安全で心地のいい場所を見つけて
                気持ちよさそうに寝ているLuckyが
                崇高な哲学者のように思えるのである。








                トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
                日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
                   昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
                   か寝袋をご用意ください。
                集合場所 ラステン洞戸 午前11時
                参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                     10000円 
                     小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                     追加料金をいただきます。

                活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
                その折、またこのブログからお知らせしますので
                どうぞよろしくお願いします。



                トランク第4回目楽一もんめ講座」のお知らせ

                日時 7月27日(日) 午後2時〜午後4時まで
                場所 メンタルケア フォレスト
                参加者定員 7名まで
                参加者対象 18歳以上の大人
                参加料 3000円

                お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。

                お申し込みは下記のアドレスのご予約専用メールから
                お願いいたします。


                http://mc-forest.com

                ではみなさんのご参加、こころから楽しみにしています。(^^)




                私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                下記のHPをご覧になってください。
                ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                と思っています。

                http://mc-forest.com

                 
                メンタルヘルス

                ブログ村のランキングに参加中です。
                カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                をポチンポチンと2回ほど
                クリックしてやってください。
                一人でも多くの方に読んでいただけることを































                 

                迎合的過ぎる人の苦悩

                2014.07.24 Thursday 13:06
                0
                  迎合的な生き方というのは
                  実はとても苦しい生き方だといえます。

                  それは読んで字のごとく
                  人と関わる時に
                  まず自分を抑えて相手に合わせるという
                  こころの構えですが

                  なぜそのように関わるのかというと
                  そのメリットは
                  「相手から否定されない」
                  あるいは
                  「相手とぶつかる必要がない」
                  ということがあげられるのではないかと思います。

                  それによって一見、自分のことが守られているかの
                  ように錯覚しますが

                  実際は一時的には守ることができても
                  常にその方法で自分を守ることはできません。

                  また自分が抑えたその感情は
                  こころの中にどんどん溜まっていくばかりですので
                  いつしかそれを抑えることに
                  多大なエネルギーを消耗することになります。

                  しかも
                  本当の自分の感情は常に内側に抑えられ
                  その反対の自分を外側で表現しているうちに
                  自分と自分との関係が崩れていくため
                  自分との関係がそうであるように
                  他者との関係も当然難しくなっていきます。

                  だからと言って
                  一切自分の感情を抑えつける必要なく
                  人と関わることができるのかというと
                  実際にはそうしなければならないときも
                  あるかと思います。

                  その場合、
                  一時的には自分の感情を抑えた方が
                  強いては自分にも他者によいことになる
                  ということであれば、
                  少なくとも自分と自分との関係は
                  崩れないと思います。

                  しかしどんな場合においても
                  無意識に自分の感情を抑圧し
                  気が付くといつも相手に合わせることに
                  エネルギーを使っているようであれば

                  いつか精神的な累積疲労による病が
                  体やこころに顕れる可能性があります。

                  これによる病の症状は
                  本人にはとても辛いものであるにもかかわらず
                  周りの人には
                  なかなかな理解してもらいにくかったりします。

                  また病院などでそれらの症状を軽減する
                  薬物療法などを受けて
                  一時的には楽になったような気がしても
                  その生き方じたいは薬で変わるわけではないので
                  それは根治的な方法とはいえないと思います。

                  しかし実際は不眠症状を始め、
                  食べれないOR食べ過ぎる
                  無気力、自信喪失、イライラ感、不安感、疲労感
                  下痢、頭痛、めまい、生理不順、しびれ、湿疹 
                  など、ありとあらゆる不定愁訴に苦しんでおられる方が
                  たくさんおられますから
                  その気持ちはとてもよく理解できます。

                  このようなことで苦しんでおられる方は
                  まずはもうそれ以上無理をしないで
                  いったん止まる、
                  つまり思い切って休むことが
                  何より大切なことだと思います。

                  そして安心して自分の本音を話せる人のところで
                  抑圧されている自分の感情を開放することが
                  できるといいですね。

                  そしてそのように過剰に防衛しなければ
                  安心して生きて来られなかった背景やその理由が
                  必ずあるはずですから

                  その辺りのことを意識化することも
                  防衛を緩めていくことに繋がると思います。

                  これらのことに関しては
                  通常はカウンセリングが最適かと思いますが
                  その場合、
                  「自分のこころの中のことが安心して話せる」
                  という感覚がもてるカウンセラーと
                  作業を進めていくことが望ましいと思います。

                  迎合的なこころの防衛法が
                  いつのまにかいき過ぎて大変になるという
                  こころの疲れや病は
                  特に私たち日本人の多くが抱えているものです。

                  決してあなただけではありません。

                  もし自分がそうかもしれないと思うのであれば
                  ひとつだけこころに留めておいてください。

                  それを治してくれる人はいませんが
                  自分が安心してこころの中を話す人に
                  出会うことができれば
                  自らがそれを治していきます。

                  それゆえ
                  一見こころを病むということは
                  決していいことには思えませんが
                  長い人生を生きていくということからすると
                  それにもちゃんと意味があるものなのです。

                  また私達カウンセラーは
                  決して万能ではありませんが
                  その止まり木になることはできるはずです。

                  そんなことも心の片隅に
                  ちょこっと留めておいてくださるといいと思います。



                  夏の長良川



                  トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
                  日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
                     昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
                     か寝袋をご用意ください。
                  集合場所 ラステン洞戸 午前11時
                  参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                       10000円 
                       小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                       追加料金をいただきます。

                  活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
                  その折、またこのブログからお知らせしますので
                  どうぞよろしくお願いします。



                  トランク第4回目楽一もんめ講座」のお知らせ

                  日時 7月27日(日) 午後2時〜午後4時まで
                  場所 メンタルケア フォレスト
                  参加者定員 7名まで
                  参加者対象 18歳以上の大人
                  参加料 3000円

                  お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。

                  お申し込みは下記のアドレスのご予約専用メールから
                  お願いいたします。


                  http://mc-forest.com

                  ではみなさんのご参加、こころから楽しみにしています。(^^)




                  私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                  下記のHPをご覧になってください。
                  ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                  と思っています。

                  http://mc-forest.com

                   
                  メンタルヘルス

                  ブログ村のランキングに参加中です。
                  カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                  をポチンポチンと2回ほど
                  クリックしてやってください。
                  一人でも多くの方に読んでいただけることを






























                   

                  小説家の人間観察

                  2014.07.23 Wednesday 17:07
                  0
                    作家、遠藤周作氏の講義の中で
                    私が知らない私ということを知るエピソードとして
                    ある修道女の話がある。

                    ある日彼がとても気の毒な境遇な人ばかりが
                    収容されている病院を見学した折、
                    彼の目前で一人の修道女が
                    手が不自由なお年寄りの手をとてもかいがいしく
                    さすっていたそうである。

                    しかしそうされているお年寄りは
                    決して嬉しそうな表情をしていたわけではなく
                    むしろなにかいたたまれないような
                    居心地の悪そうな表情をしていたそうである。

                    遠藤氏はその表情を見てある思いが浮かんだ。

                    それはきっとその人は体の不自由な自分の姿を
                    外部者の彼に診られたくなかったのではないか
                    ということである。

                    私達は通常自分が正しいと思うことをする時
                    あるいは人に親切なことをしようとするとき
                    実はある自分を知らない。

                    それはその修道女が気が付いていないことと
                    同じ部分で

                    自己満足する自分
                    世間にいい自分を見てもらって賞賛されたい
                    という自分である。

                    もちろん人にやさしく親切であろうとすることは
                    素晴らしい。

                    またその修道女は実際にやさしいひとであろう。
                    しかしある想像力が欠如していたのは
                    彼女の知らない彼女の部分が
                    自らの行為に満足していたからかもしれない。

                    私達が何かいいことをするときは
                    全て許されると思っているが
                    実はいいことの中にもこのように
                    マイナスの部分があったりするものなのである。

                    ということはその反対に
                    一見いいことでないように思えることの中にも
                    プラスの部分があるということである。

                    たとえば
                    Aさんは口下手なので、営業には向かないと
                    思い込んでいるとする。

                    しかし通常、お客さんは
                    いくら営業の人の話し方がうまくても
                    あまり物を売りつけるための話など
                    聞きたくないものである。

                    むしろ今現在自分が使っているものの不具合や
                    不便さなどをよく聞いてくれる人の方が
                    親近感をもったりするものである。

                    それゆえ自分が口下手だと思っている人は
                    口下手ということの中にも
                    プラスの部分があるということを
                    知っているといいのではないかと思う。

                    人には大なり小なり劣等感があるものだが
                    そういう意味では劣等感も悪いばかりではない。

                    ちなみに私は注意散漫で
                    おまけに綿密な計画を立てて
                    その準備をきちんとするということが苦手だ。

                    でもこれっと思うことへの集中力は高く、
                    ぶっつけ本番には強い方だと思う。

                    また計画通りにいかないことへの
                    ストレスには強く
                    そのことへの柔軟性はあるかも。

                    そのように自分をもちあげ、なぐさめ
                    明日からもこの自分でやっていくとするか。

                    とこのように
                    誠に自分に都合のいい考えをもつ私でもあるのだ。

                    それらを含めてこの私なのである。

                    いずれにしても
                    小説家の人間観察は実に興味深いね。







                    トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
                    日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
                       昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
                       か寝袋をご用意ください。
                    集合場所 ラステン洞戸 午前11時
                    参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                         10000円 
                         小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                         追加料金をいただきます。

                    活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
                    その折、またこのブログからお知らせしますので
                    どうぞよろしくお願いします。



                    トランク第4回目楽一もんめ講座」のお知らせ

                    日時 7月27日(日) 午後2時〜午後4時まで
                    場所 メンタルケア フォレスト
                    参加者定員 7名まで
                    参加者対象 18歳以上の大人
                    参加料 3000円

                    お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。

                    お申し込みは下記のアドレスのご予約専用メールから
                    お願いいたします。


                    http://mc-forest.com

                    ではみなさんのご参加、こころから楽しみにしています。(^^)


                     

                    アンチことなかれ主義

                    2014.07.22 Tuesday 11:29
                    0
                      人には現状を維持するだけでもやっと
                      という時があります。

                      しかし現状維持に囚われ続けると
                      いわゆる「ことなかれ主義」になります。

                      その主義のまま人生を送っていて
                      実際に何もことが起きなければいいのですが
                      通常、長い人生を生きてる間には
                      思わぬことが起きてくるものです。

                      そのときに
                      ことなかれ主義の人生にしがみついている人は
                      どうしていいかわからず
                      そのために必要な判断や動きができなかったり
                      することがあります。

                      なぜかというと
                      ことなかれ主義にしがみついていると
                      「自分はこうしたい」とか
                      「自分は〜に興味がある」などということには
                      すべてリスクが伴うためやらなくなってしまいます。

                      それによって
                      人生に対する積極性が衰えていき
                      つまりは冒険できなくなるので
                      どんな事態になろうと現状に留まることしか
                      できなくなってしまうのです。

                      そう考えた時
                      一見は国や大きな会社に守られている人は
                      何の心配もなく生涯安定しているように思われがちですが

                      だからといって
                      そういう立場にある人達が
                      心底安心して毎日を暮らしているのかというと
                      そうとばかりはいえないようです。

                      なぜなら守られていれば守られているほど
                      現状維持のことなかれ主義になっていくため
                      時代の情勢の変化や動向に対応できる力を
                      培うことはできないからです。

                      ゆえに
                      手厚く守られていれば不安はないかというと
                      決してそうではなく
                      むしろ怖いものがどんどん増えていくものです。

                      それゆえ守られようとするよりも
                      自分自身の中に
                      変化に対応することができる自分を
                      育てていけるような生き方をすることが
                      大切ではないかと思います。

                      それには
                      やはり冒険をすることだと思います。

                      時には
                      今までに行ったこともない場所へ行って見る
                      今までにやったこともないことをやってみる
                      今までに会ったこともない人に会ってみる

                      それによって結果的には
                      今まで知らなかった自分が引き出され
                      その自分ととともに人生を進めていくことができます。

                      いずれにしても一度ことなかれ主義におさまると
                      慎重かつ消極的な考え方しかできなくなる傾向が
                      あります。

                      しかし人生は未知の途です。
                      言ってみれば毎日は冒険なのです。

                      どうぞ目の前にチャンスが来たら
                      怯まずトライしてみてください。

                      結果はどうあれ
                      きっと今は知らない自分に出会えると思いますよ。(^^)



                      Go boyS!

                      トランクこどもの森の活動「洞戸へGO〜!」のお知らせ
                      日時 8月23日(土)午前11時から9時ごろまで
                         昨年同様、一泊することができますが、簡単なキャンプセット
                         か寝袋をご用意ください。
                      集合場所 ラステン洞戸 午前11時
                      参加料金 大人一人 or 大人+小学生以下のこども一人まで 
                           10000円 
                           小学生以上のこどもは一人につき2500円の
                           追加料金をいただきます。

                      活動内容の詳細は近々HPの最新情報でお伝えします。
                      その折、またこのブログからお知らせしますので
                      どうぞよろしくお願いします。



                      トランク第4回目楽一もんめ講座」のお知らせ

                      日時 7月27日(日) 午後2時〜午後4時まで
                      場所 メンタルケア フォレスト
                      参加者定員 7名まで
                      参加者対象 18歳以上の大人
                      参加料 3000円

                      お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。

                      お申し込みは下記のアドレスのご予約専用メールから
                      お願いいたします。


                      http://mc-forest.com

                      ではみなさんのご参加、こころから楽しみにしています。(^^)




                      私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                      下記のHPをご覧になってください。
                      ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                      と思っています。

                      http://mc-forest.com

                       
                      メンタルヘルス

                      ブログ村のランキングに参加中です。
                      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
                      をポチンポチンと2回ほど
                      クリックしてやってください。
                      一人でも多くの方に読んでいただけることを





                       

                      Calender
                      心理カウンセリング
                      メンタルヘルス
                      森 久美子のおススメ本
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • うまくいっている人の特徴
                        Kumi
                      • うまくいっている人の特徴
                        とびなが
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        Kumi
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        さおり
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        Kumi
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        矢崎琴子
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM