崖っぷちのカウンセラーの空想

2015.02.28 Saturday 19:21
0
    みなさん、こんにちは。

    今日は崖っぷちのカウンセラーの空想に
    つきあってね。
    ではボソボソっとその空想をつぶやいてみるね。

    頭のいい人というのは
    よく考えて行動する人のことだと
    周りの大人達に教わってきたから

    考える前に行動しちゃって
    たくさん失敗の経験がある私は
    そういう意味じゃ頭が悪い。

    でももし私が自分の学校を作ったら
    私みたいな生徒にもそれなりの〇をあげたい。

    その学校には「私らしく生きる授業」
    というのがあってそのクラスでは私が先生。

    そして生徒達に向かって
    「1+1=2 と思うか?」と聞いてみたい。

    当然ほとんどの生徒は2に決まってるじゃん
    と思うだろう。

    そうしたら
    「ほんとか〜? 答えは2だけかい?」
    ニタ〜と笑って問い直す。

    生徒達の反応を十分楽しんだ後で
    「それは算数の世界だけ〜。
     人生の答えはひとつだけじゃないよ。
     人の数だけあるんだからね。
     それをしっかり覚えておきなさい。」
    と教えたい。

    また何か自ら行動を起こして
    失敗した話をしてくれた生徒には花丸と賞状をあげる。

    勇気賞 冒険賞 ナイストライ賞 etc...

    そしてクラス全員でその生徒の体験談を聞かせてもらう。
    楽しいだろうな〜。

    このクラスでは
    言われたことを言われた通りにやれる
    ということはぜんぜん評価の対象にならないの。

    それぞれ自分がやりたいと思ってることをやってみる
    ということが大切なクラスなの。

    そしてそれはみんな違っていいんだよ
    ということを学ぶクラスなの。

    そのためには
    どんなもののとらえ方や考え方が
    偏見や差別になるのか生徒達に考えさせるの。

    どんなこと言うんだろうね。

    またできれば毎回テーマを決めて
    ひとつのものを自由にとらえる時間ももちたい。

    たとえば今日は机について。
    「なぜこれは机なの?」

    こどもの頭は柔らかいから
    いろんなことを言うだろうなあ。

    物が置けるから。
    背もたれがないから。
    板を4本足で固定してるから。etc...。

    このように哲学を楽しみながら
    ものごとを自由にいろんな角度から眺める力を
    養ってほしいの。

    そしてほとんどのことにおいては
    いろんな答えがあるんだということを
    学んでほしい。

    しかしだね・・・
    そういう学校に生徒が来ると思う?

    一体いつから
    私達は答えは一つと思うようになったんだろうね。





    僕らは答えなんか探してないよ。
    僕らはひたすら体験から学ぶ。
    なぜって僕たちはまだ僕たちだから。

    僕らには机が遊ぶ台になる。
    僕らには机が隠れる場所になる。
    僕らには答えなんかさがさなくても
    いっぱいあるんだ。

    だから僕らにとっては
    すべてのものに僕らのやりたいことをやる
    可能性を見つけることができるんだ。







    コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
    次回はこどもさんが学校へ行っている間に
    ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

    日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
    場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
    参加費用 3500円
    もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
         切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
         いただいても結構です。
         また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
         自由に使ってください。
    参加対象 中学生以上の大人 5名まで

    そして第5回目は休日しか参加できないという方の
    ご要望にお応えして

    日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
    以下は31日のワークショップと全く同じです。

    また31日(火)ご参加のみなさんには
    簡単な軽食とお茶をご用意しています。

    そして12日(日にご参加のみなさんには
    スィーツとお茶をご用意しています。

    次回からは参加者の定員を5名に減らして
    今までよりもさらに制作に集中する時間と
    作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

    みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

    参加ご希望の方は
    下記のメンタルケア フォレストのHPの
    ご予約専用メールからお申し込みください。
    どうぞよろしくお願いします。(^^)
     
         

    こちらもよろしくで〜す!

    トランクお知らせ
    2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
    の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
    http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
    またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




    私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
    下記のHPをご覧になってください。
    ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
    と思っています。


    http://mc-forest.com

     
    メンタルヘルス

    ブログ村のランキングに参加中です。
    カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)
















     

    カウンセリングを受けることによって得られるものとは

    2015.02.27 Friday 12:19
    0
      みなさん、こんにちは。

      今日はカウンセリングを受けてみようと思っている方のために
      一体カウンセリングを受けることによって
      何が得られるのかということについて書いてみようと
      思います。

      私達は何か問題を抱えているとき
      多くの場合は、その専門家のところをたずねて
      みようと思うのではないでしょうか。

      たとえば風邪をひいたら病院へ行き
      医師の診断を受けたうえで風邪薬をだしてもらう。

      または法律の問題であれば
      弁護士のところへ行って、法律知識によるアドバイス
      を受けたり、その解決を依頼したりする。

      また機械などが故障したら、その専門家のところへ行って
      修理してもらう。

      つまり私達が通常、専門家を頼る時は
      自分が抱えている問題そのものを解決するための
      答えやアドバイスを得ようとするときです。

      それゆえ
      カウンセラーのところへ行けば
      現在の自分の悩みをどのように解決すればいいのか
      その答えやアドバイスをカウンセラーから得られる
      のではないかということを期待してみえる方が多いのでは
      ないかと思います。

      しかし心の専門家と言われている私達カウンセラーは
      クライエントさんの抱える悩みや問題、あるいは症状に
      焦点をあてるのではなく
      クライエントさん自身に焦点をあてることが
      もっとも大切なことだと学んできています。

      それゆえ、ほとんどのカウンセラーは
      クライエントさんの抱える悩みや問題に対して、
      直接的なアドバイスや答えを与えることは
      不適切だと思っているはずです。

      ではいったいカウンセリングを受けることによって
      クライエントさんは何を得ることを期待できるのかというと

      たとえば離婚すべきかどうかという問題で
      悩んでいる方がみえたとしたら

      それはその本人が決める必要があることですから
      その選択に関するアドバイスは得られない
      と思われた方がいいと思います。

      しかしいろいろお話を聴かせていただくうちに
      夜寝る前にそのことばかり考えてしまうので
      なかなか寝付けなくて困っているということであれば

      私の場合は
      「睡眠に悪影響を及ぼしますから、
      なるべく寝る前は、あまり人生の大きな選択に関する
      ことは考えないようにされたほうがいいと思いますよ。」
      などとというアドバイスをすると思います。

      あるいは寝る前に少しでも心が落ち着くように
      呼吸法などをアドバイスしたりすることもあります。

      このようにカウンセリングを受けることによって
      その問題に対する直接的なアドバイスや答えは得られませんが

      悩みや問題を抱えていても
      なるべく心身のバランスや健康が損なわれないための
      アドバイスは得ることはできると思います。

      また大抵の場合は、一口に離婚問題と言っても
      いろんな問題が複雑に絡み合った状態になっているゆえ
      どうしていいかわからないということになると思うのですが

      カウンセラーはクライエントさんの問題を明確化する
      することを大切にしています。

      それによって
      問題が整理されますので、解決へ向ける優先順位などが
      わかりやすくなるということが得られると思います。

      そして冒頭でカウンセラーというのは
      他の専門家と違って、問題そのものではなく
      クライエントさん自身に焦点をあてるといいましたが

      その意味は
      カウンセラーというのはクライエントさんの問題を
      解決する専門家なのではなく

      もともとクライエントさんの中にある
      自然治癒力や問題解決能力を引き出すお手伝いをする
      専門家なのです。

      それゆえ
      カウンセリングを行う上では
      クライエントさんが一日も早く離婚が決められよう
      アドバイスすることによってその問題を解決することより

      なぜクライエントさんが
      それを決められないでいるかを知ることのほうが
      重要なことなのです。

      たとえば
      そのクライエントさんは
      今までいかに自分が相手に苦労をしてきたのか
      ということをまずは誰かに理解されることを
      必要としているのかもしれません。

      または
      今まで自分の人生における大切なことを
      自分自で決めるということができなかった
      という問題をもってみえるかもしれません。

      あるいは
      離婚したいと思ってはいても
      自分一人では生きていくことはできない
      という強い思い込みがあったりする場合もあります。

      そのほかにも、
      相手にこうあってほしいと思っているのに
      相手はそうしてくれないから
      離婚したほうがいいのかもしれないなどとというように
      相手に変わってもらいたいという欲求で苦しんで
      みえる場合もあります。

      このように、一口に離婚問題で悩んでいるといっても
      その本人に焦点を当ててお話を聴かせていただくと

      その人の認知(ものごとのとらえ方)や
      感情(劣等感、嫉妬心、罪悪感、怒り)や
      行動(たとえばいつも相手に合わせてしまうことが多い)
      に、その問題を解決できない原因があったりするものなのです。

      それゆえ私達カウンセラーは、
      クライエントさんが
      自分自身を見つめ、理解を深め
      その自分に最善の選択をすることができるこころの状態に
      なるためのお手伝いとして傾聴させていただくのです。

      またこの一連を通して
      自分のこころの中にある感情を開放することができますので
      カタルシス効果(自浄作用)を得ることができます。

      それと同時に、自分の思いや感情を
      カウンセラーによって共感的に受容される
      という経験は、こころに癒しをもたらしてくれます。

      このようにカウンセリングというのは
      目には見えない部分を大切に扱うものですので
      なかなか、一般的にはカウンセリングによって
      何が得られるのかがわかりにくいものだと思います。

      しかしこれを読まれた方は
      こころの問題や悩みの答えは
      どうやら自分に中にあるものらしい
      と思われたのではないでしょうか?

      そうなのです。

      ということはそれを創りだしているのも
      自分なのです。

      そしてそれこそが
      カウンセリングによって得られる
      一番意味あるものではないかと思います。

      なぜなら
      私達はその気づきなくして
      自らの成長のために自己変容しようとは
      思わないからです。

      カウンセリングを受けてみようかと思案している方は
      よろしければこのようなことも参考になさってみてください。











      コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
      次回はこどもさんが学校へ行っている間に
      ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

      日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
      場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
      参加費用 3500円
      もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
           切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
           いただいても結構です。
           また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
           自由に使ってください。
      参加対象 中学生以上の大人 5名まで

      そして第5回目は休日しか参加できないという方の
      ご要望にお応えして

      日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
      以下は31日のワークショップと全く同じです。

      また31日(火)ご参加のみなさんには
      簡単な軽食とお茶をご用意しています。

      そして12日(日にご参加のみなさんには
      スィーツとお茶をご用意しています。

      次回からは参加者の定員を5名に減らして
      今までよりもさらに制作に集中する時間と
      作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

      みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

      参加ご希望の方は
      下記のメンタルケア フォレストのHPの
      ご予約専用メールからお申し込みください。
      どうぞよろしくお願いします。(^^)
       
           

      こちらもよろしくで〜す!

      トランクお知らせ
      2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
      の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
      http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
      またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




      私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
      下記のHPをご覧になってください。
      ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
      と思っています。


      http://mc-forest.com

       
      メンタルヘルス

      ブログ村のランキングに参加中です。
      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)




























       

      暗示の法則を有効化した暗示療法(催眠療法のひとつ)

      2015.02.26 Thursday 13:33
      0
        みなさん、こんにちは。

        今日は
        自分は「○○したい」
        という強い意志をもっているにもかかわらず
        実際はそうできないことによって
        自分の意志は弱いのではないかと悩んでいる方のために
        暗示の法則を有効活用した暗示療法(催眠療法のひとつ)
        についてのお話をしてみようと思います。

        たとえば人とコミュ二ケーションをする時に、
        緊張しないようにしたい

        それゆえ緊張にしないようにしようと意識して
        それをいつも頑張っているにもかかわらず
        そう思えば思うほど逆に緊張してしまったりするものです。

        これは自分の意志が弱いのではなく
        意志の力とイメージの力が結びついていない
        からではないかと思います。

        まず意志の力というものですが
        これは顕在意識の働きです。
        しかし潜在意識では想像の力が強く働いています。

        それゆえ
        たとえば過去に自分が何か失敗をした時に
        周りの人から強く叱られたり
        あるいは馬鹿にされて辱めを受けたりなどということが
        あったとしたら

        その人の潜在意識には
        失敗をする=他者に否定されるという感覚が刷り込まれ
        失敗に対するイメージは怖いという強い感情と結びついて
        恐怖感のイメージとなるのではないでしょうか。

        催眠療法における暗示療法では
        このイメージを変えていくという効果があります。

        その法則のひとつとして集中の法則というのがありますが
        これはある考えに集中すると、その考えは実現する傾向に
        あるということを有効化するものです。

        たとえば、水泳が上達するには
        水泳教室に入って、
        その限られた時間に集中して
        スイミングコーチの指導に従って泳ぐ
        ということを繰り返していくうちに

        どうしたらうまく泳げるようになるかということを
        頭で考えなくても、
        自然と体が正しいフォームを学び
        そのように動くようになっていくものです。

        このように集中した時間を繰り返すことにより
        あることを定着させていくということができます。

        また私達の集中力が最も高い時というのは
        潜在意識が優勢の時ですから

        催眠によって顕在意識を緩め
        非常にリラックスした半覚醒状態の時、
        即ち潜在意識が優勢の状態にある時に
        暗示を入れていきます。

        そしてそれを繰り返せば繰り返すほど
        暗示は定着し、効果も期待できます。

        二つ目の法則として
        反作用の法則というのがあります。

        それは強い意志でもって、
        必死に何かを変えようと思えば思うほど
        逆に緊張して、「変えたいけれど変わらない」という
        習慣を強化してしまうというものです。

        たとえば今私がみなさんに
        「絶対にピンクの象を頭に思い浮かべたりしないでください。」
        とお願いしたとします。

        いいですか、ピンクの象ですよ。
        それを絶対思い浮かべないで下さいね。

        さてみなさんの頭の中には、
        どんなものが浮かびましたか?

        恐らく私のお願いに反する、
        ピンクの象が思い浮かんだのではないでしょうか。

        これと同じ原理で
        緊張しないようにと意志が命令すればするほど
        緊張してしまうということなのです。

        そしてそれはなぜかというと
        意志の力よりもイメージの力の方が
        断然に強いからなのです。

        それゆえ暗示療法ではこれを有効活用して
        たとえば対人関係に対する緊張から解放されたいと
        思っている人には

        緊張から解放されることによって
        自分がどんな状態になっていたいかを丁寧にお聞きして
        それを明確化します。

        そしてその状態を現在形にして
        暗示として入れていくのです。

        たとえば
        ○○さんは、日々緊張から解放されています。
        初めて会う人にも、伸び伸びと自分の言いたいことを
        表現しています。
        その感じはとても心地いいです。
        そして自信が高まるのを感じています。

        これを集中した状態で繰り返し聞いていると
        潜在意識はそのイメージの状態へと近づいていこうとするため
        自然にそうなっていきます。

        このように自分の意志とイメージが結びつくと
        1+1=2以上の働きをすることがあります。

        そして最後に3つ目の法則として
        優勢の法則というのがあります。

        これは暗示と強い感情を同時に体験すると暗示の効果は高まり
        またそれ以前にあった古い暗示を帳消しにすることができる
        というものです。

        たとえば
        失敗するたびに
        「おまえはダメな奴だ。」と周りの大人から
        繰り返し否定された経験があるとしたら

        失敗するたびに、否定される。
        ゆえに失敗するは怖いという強い感情と
        結びつくことになってしまいます。

        またそもそも
        顕在意識というのは入ってきた情報を分析したり、
        比較したり、評価したり、理屈づけたりして
        思考し判断し決定する領域ですが

        潜在意識というのは与えられたものをそのまま受け取り
        そしてその通りに遂行しようとする境域であるため

        まだ顕在意識が発達していないこどものときに
        繰り返し周りの大人から言われたことは暗示として
        非常に強く定着してしまうものなのです。

        それを意志だけの力で帳消しにすることは
        言うまでもなくとても難しいことです。

        しかし反作用の法則の例で使った暗示のように
        自分の望む状態をイメージ化した時に起る感情が

        「心地いいい」とか「とても楽で気分がいい」
        などというプラスの感情と暗示が結びつくと
        潜在意識はそちらを遂行するようになっていくのです。

        当ルームでは
        今までも多くの方にこの暗示療法を試していただきましたが
        ほとんどの方に高い効果を感じていただいています。

        しかし全ての心理療法にいえることではありますが
        中には、あまり効果を感じられないという方も
        みえました。

        しかしながら深いリラクゼーション効果は
        感じられたそうです。

        今までの臨床経験からすると
        やはりもともと催眠にかかりやすい人と
        そうでない人もみえるので
        一概にすべての人に高い効果を期待できるもの
        ではないと思いますが

        それゆえ
        当ルームでは初めてセッションを受ける人に
        催眠療法をすることは控えております。

        今までの経験上、
        クライアントさんと施術者である私との信頼関係が
        十分に整っているという下地ができたからのほうが

        こちらもその方が催眠にかかりやすいかどうか
        という判断ができますし

        またクライエントさんの方も
        催眠療法を受けるということの抵抗がないほうが
        スムーズにかかりやすくなります。

        またもっともかかりやすい理想的な状態として
        クライエントさん自身が積極的に催眠療法を受けたい
        という気持ちが強ければ強いほど深く入っていただくことが
        できます。

        ちなみに現在は
        その状態で受けていただくことがほとんでですので
        その効果の方もほぼ100発100中といったところです。

        いずれにしても、潜在意識のもつ力は偉大です。
        それを有効活用して、意志の力と想像する力が手を握ると
        私は○○したいということが叶う!かもですよ。








        コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
        次回はこどもさんが学校へ行っている間に
        ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

        日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
        場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
        参加費用 3500円
        もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
             切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
             いただいても結構です。
             また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
             自由に使ってください。
        参加対象 中学生以上の大人 5名まで

        そして第5回目は休日しか参加できないという方の
        ご要望にお応えして

        日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
        以下は31日のワークショップと全く同じです。

        また31日(火)ご参加のみなさんには
        簡単な軽食とお茶をご用意しています。

        そして12日(日にご参加のみなさんには
        スィーツとお茶をご用意しています。

        次回からは参加者の定員を5名に減らして
        今までよりもさらに制作に集中する時間と
        作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

        みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

        参加ご希望の方は
        下記のメンタルケア フォレストのHPの
        ご予約専用メールからお申し込みください。
        どうぞよろしくお願いします。(^^)
         
             

        こちらもよろしくで〜す!

        トランクお知らせ
        2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
        の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
        http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
        またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




        私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
        下記のHPをご覧になってください。
        ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
        と思っています。


        http://mc-forest.com

         
        メンタルヘルス

        ブログ村のランキングに参加中です。
        カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)



















         

        晴れのち曇り時々雨、でもたま〜に嵐の日もあるよ。

        2015.02.25 Wednesday 19:01
        0
          みなさん、こんにちは。

          私は時々、クライエントさんから
          「先生も悩んだりすることがあるんですか?」
          などと聞かれたりすることがあります。

          その時には
          「もちろんあります。」
          と正直に答えています。

          これは全く皆さんと同じです。

          心に余裕がないときは、些細なことでイラつきますし
          我慢し過ぎると、怒りたくなりますし
          辛い時は泣きたくなります。

          そんなことをクライエントさんに言うと
          「こころについていろいろ知識がある人は
           悩んだり、感情的になどなったりすることは
           ないと思っていました。」
          などといってびっくりされることもあります。

          しかし知っているから、わかっているから
          というのは私の職業に必要であるからであって
          だからと言ってその通りにできる私などではないのです。

          知っていてもできないときはできない。
          わかっていても腹が立つときは怒ったり落ち込んだりする。

          ただ私はそういうことを
          なるべく正当化せず、また否定もせず

          知っていてもそうできない自分や
          わかっていながら感情に翻弄されるときもある自分を
          なるべく丁寧に観察するように心掛けているだけなのです。

          またもともと
          腹が立つことをされても怒らない
          悲しいことがあっても落ち込まない
          苦しいことがあっても弱音をはかない

          などという立派な人間になろうなどとは
          思ってもいませんし
          またなれないと思います。

          感じるままを感じて
          怒ったり、泣いたり、落ち込んだりする自分と
          なるべくうまくつきあっていこうと思っているだけです。

          たとえ一生懸命生きていても
          いいことばかりではありませんから

          素直にこころが反応するならば
          マイナスの感情も出てきます。

          しかしその反対に
          悪いことばかりがずっと続くわけでも
          ありません。

          ゆえに晴れのち曇り時々雨、

          そして怒りの嵐が吹き荒れたら
          やがて静まるまでじっと見つめ続け

          静まったら
          苦笑いしているのです。

          生きていればいろんな日があります。

          そして
          こんなことがあってはならないと思えば思うほど
          感情に振り回されます。

          また反対に
          起きたことで自分を責めれば責めるほど
          その感情を引きづります。

          それゆえ
          どんな天気であっても
          その日はその日ようにやり過ごしていくように
          感じるままを感じている自分を見つめていると

          ふと
          「あ〜 お天気が変わりつつあるなあ。」
          などと気づいたりする瞬間があります。

          私の場合は、
          とりあえずそれを境にその感情から離れるようにします。

          つまりいったんそのことを考えるのを
          意識的に止めます。

          それがいいのか悪いのかはわかりません。

          でも感情もお天気と同じで
          自然のエネルギーですものね。

          嵐の最中はじたばたしてもしょうがない。

          でも嵐が過ぎたら
          「さて洗濯物でも干そうか」などという気分に
          なるのが自然であり

          いつまでも嵐にとらわれてるほうが
          不自然なことのように思うのです。

          そういうわけで
          決してできた人間なのではありませんが
          自分の取り扱い方が
          昔よりは少しづつうまくなりつつあるなあ
          などと思ったりする今日この頃です。









          コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
          次回はこどもさんが学校へ行っている間に
          ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

          日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
          場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
          参加費用 3500円
          もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
               切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
               いただいても結構です。
               また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
               自由に使ってください。
          参加対象 中学生以上の大人 5名まで

          そして第5回目は休日しか参加できないという方の
          ご要望にお応えして

          日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
          以下は31日のワークショップと全く同じです。

          また31日(火)ご参加のみなさんには
          簡単な軽食とお茶をご用意しています。

          そして12日(日にご参加のみなさんには
          スィーツとお茶をご用意しています。

          次回からは参加者の定員を5名に減らして
          今までよりもさらに制作に集中する時間と
          作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

          みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

          参加ご希望の方は
          下記のメンタルケア フォレストのHPの
          ご予約専用メールからお申し込みください。
          どうぞよろしくお願いします。(^^)
           
               

          こちらもよろしくで〜す!

          トランクお知らせ
          2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
          の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
          http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
          またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




          私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
          下記のHPをご覧になってください。
          ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
          と思っています。


          http://mc-forest.com

           
          メンタルヘルス

          ブログ村のランキングに参加中です。
          カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)



















           

          中年期以降の上昇志向は問題あり!かもですよ。

          2015.02.24 Tuesday 14:39
          0
            みなさん、こんにちは。

            今日は中年期にさしかかっている方に
            ぜひ読んでいただくといいのではないか
            と思ったことを書いてみようと思います。

            世間ではよく
            次から次へと目標を掲げ
            どんどんとそれを達成し
            社会的にも認められて地位があがっていく人のことを
            「やる気満々でポジティブな人」などと言います。

            そして下がっていく人のことを
            「落ち目の人」などと言います。

            それはある一面からだけとらえると
            確かにそうだと思うのですが

            しかしどちらにしても
            そのような上昇志向の価値観を中心とした生き方は
            年をとればとるほど自分の失ったものや
            衰えた部分ばかりに目が行くようになるため

            人生のある時々でその価値観を変えていく必要が
            あるのではないかと思うのです。

            しかしながら
            それは若い世代の人にとってはごくあたりまえの価値観
            ではないかと思います。

            なぜなら
            まず自分の思いを叶えようとするための体力、エネルギーが十分にある。
            またまだ自分の力が社会でどこまで通用するのか未知であるゆえ、
            当然その力を知りたい。
            そして自分に対してもまだまだ無知なので
            周りの人に認めてもらうことは、もちろん大きな意味があります。

            それゆえ常に上を目指し
            そのために自分が頑張った分だけ上昇し
            またその結果は外から見てもちゃんとわかる。

            ゆえに数字として何らかの競争で上位を収めることや
            または役職名が高いポジションについて収入をあげようと
            思うことは自然なことではないかと思います。

            しかし中年期にさしかかる頃から
            体力や外見は、若い時のそれと比べると
            少しづつ衰えていきます。

            しかしながら
            一方では年を取るということは成熟するということでも
            あります。

            そしてこの成熟というのは
            実は外側からは見えないものが成長することだと思うのです。

            たとえば
            10代から20代にかけては
            ある人は多くの人を魅了する美しいスケート選手だったとします。
            しかし精神的にはまだまだ脆く
            それゆえ競技の結果を出すことはとても重要なことだったりします。

            しかし30代になると、筋力はその時より衰えてきます。
            ゆえに第一線からははずれるかもしれませんが
            まだ競技には参加できるかもしれません。
            そしてそれまでの選手生活により精神力も鍛えられ
            後輩を支えたり、励ましてあげることができるように
            なるのではないかと思います。

            でも40代になれば、
            選手生活は恐らくかなり難しいことではないかと思います。
            しかし、後身の指導をすることができると思います。
            そのために自分の選手生活の経験から学んだことを
            活かせる可能性があります。

            50代になれば、その指導力もずいぶん洗練されて
            くるのではないでしょうか。
            それまでの長い経験から、内面的にも成熟し
            スケート界全体において、なくてはならない
            貴重な存在となりえる可能性があります。

            これはあくまで架空の話ですが
            このように何歳になっても
            その年代のように自分を活かしていくには

            やはりその時々に自分の限界を見極め、
            それによって自分のサイズを知り、
            そしてその自分に無理なくできることに
            価値感を見い出していく必要があるのではないかと思うのです。

            また仮にそのように価値観を変えていくことが
            できなかった場合はどうなるかというと

            たとえば40歳になっても20代の女性のような
            美しさでないと自分の価値感が脅かされてしまう
            ことになったり

            50歳になっても
            30代の人と同じ土俵で競争するため
            若い人を蹴落とすようなことを言ったり
            いじめたりして、疎まれることになったり

            60歳になっても
            自分の人生は不平不満だらけで
            過去の自分はこんなにすごかった
            などという話ばかりして煙たがられたり

            そしてそのまま変わることなしに年を重ねれば
            どんな70代、80代になっていくか、
            みなさんご想像がつくのではないかと思います。

            いずれにしても
            上昇志向に基づいた価値観への執着は
            よい年を重ねていくことに悪影響を及ぼすのではないでしょうか。

            さて私もワインにたとえるなら
            1957年製ですから58年もの。

            年代でいくならそろそろ高級ワインの仲間入り。
            それゆえかなり熟成された味でなければならない
            年になっています。

            さぞかし味がよいのではと思って飲んでいただいたところ
            「なんじゃこりゃ〜!」などと言われぬよう

            目には見えないところを
            磨き続けていく必要があるとこころえまする〜。
            (^^)




            どんな世界にも
            若い人を温かく見守る素敵な大人と
            その反対に
            若い人の頭をおさえる意地悪な大人がいます。

            若い人は後者のようなおじさん、おばさんを
            怖がって縮こまる必要なんてないですよ。

            若い人を生意気だっていう人ほど
            その人はまだ若い人達と同じ土俵にいるだけ。

            そんなの気にしないで
            若い人は、どんどん上昇していけばいいと思うよ。
            それが若さだもん。

            でもいつか
            み〜〜〜〜んな年は取るからね。

            人生の本勝負はある意味そこからかもですね。(^_-)





            コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
            次回はこどもさんが学校へ行っている間に
            ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

            日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
            場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
            参加費用 3500円
            もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                 切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                 いただいても結構です。
                 また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                 自由に使ってください。
            参加対象 中学生以上の大人 5名まで

            そして第5回目は休日しか参加できないという方の
            ご要望にお応えして

            日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
            以下は31日のワークショップと全く同じです。

            また31日(火)ご参加のみなさんには
            簡単な軽食とお茶をご用意しています。

            そして12日(日にご参加のみなさんには
            スィーツとお茶をご用意しています。

            次回からは参加者の定員を5名に減らして
            今までよりもさらに制作に集中する時間と
            作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

            みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

            参加ご希望の方は
            下記のメンタルケア フォレストのHPの
            ご予約専用メールからお申し込みください。
            どうぞよろしくお願いします。(^^)
             
                 

            こちらもよろしくで〜す!

            トランクお知らせ
            2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
            の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
            http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
            またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




            私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
            下記のHPをご覧になってください。
            ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
            と思っています。


            http://mc-forest.com

             
            メンタルヘルス

            ブログ村のランキングに参加中です。
            カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)







             

            自分らしい人生を創るのに、一体どこまで自由にしていいものでしょうか?

            2015.02.23 Monday 13:12
            0
              みなさん、こんにちは。

              今日は自分らしい人生を創造するうえで
              いったいどこまで自分の好きなようにしていいものか
              ということを一緒に考えてみたいと思います。

              まずこれに関しては
              私が思うに基本的には自分以外の誰かの中に
              その答えがあるとは思わないんですよね。

              なぜなら
              自分の人生なのですから、
              もちろんやりたいと思うことはやればいい。

              しかしそのリスクも自分が負うものである
              というのが「自由」の代償ですから
              どこまでやっていいかはあくまで
              自分と相談するしかないわけです。

              そして
              思うようにいかなかったり、あるいは失敗したとしても
              それは全部自分のせいであり
              誰にもその責任転嫁をすることはできないということの上において

              やりたいことがあればどんどんやればいいと思うのです。

              またいくら何をしてもいいといっても
              私達は人との関わりなしでは生きてはいけない社会動物ですから
              もちろんルールは必要だと思います。

              これも具体的なルールは人によって違うと思うんですね。

              私の場合は
              太古の大昔から現在に至るまで、
              あるいは世界中の人々が
              共有できるとてもシンプルなルールで
              昔から言われているゴールデン・ルールというものを
              主軸にしています。

              それは
              「人があなたにして欲しいと思うことは
               人にも同じようにしなさい。」
              というものです。

              でもこれを反対にすると
              「あなたは人があなたにして欲しくないことを
               人にしてはならない。」
              ということにもなります。

              そしてこのルールに従うならば
              まず自分が人にして欲しいことと
              人にして欲しくないことを知っている必要がある
              と思うのです。

              それによって
              相手の要求に合わせてあげる(妥協する)自由
              また合わせてあげない自由を
              選択したり、調整していくことができるのではないかと
              思うのです。

              そう考えた時
              あなたは自分の願望についてよく理解していますか?

              それと同じように
              相手にも願望があるのをよく理解していますか?

              まず自分自身がそれを明確にしていないと
              他者中心的な生き方になってしまったり
              反対に自己中心的な生き方になってしまったり
              すると思うのです。

              あるいは自分の願望なのに、誰かに叶えてもらいたい
              と期待していたりすることはないでしょうか?

              もしそうだとしたら
              それはわがままだと気づく必要があると
              思うのです。

              自分の人生を創造するのは
              あくまで自分で、またその責任者も自分でなければ
              なりません。

              それゆえあなたの願望のために生きる他者を
              期待してはならないと思うのです。

              または
              自分のやりたいことに対して
              誰かの許可を必要とし過ぎていないでしょうか?

              もしそうだとしたら
              自分の人生がこれでいいの悪いのか
              あるいは正しいのか間違っているのか
              という答えを外側に求めています。

              しかし自分らしい人生とは
              その答えも自分が決めることなんです。

              それゆえ
              そうであればまだ何かから自由になることを
              恐れて、自分らしい生き方を拒んでいる状態
              ではないかと思うのです。

              では実際に世間に叩かれたり
              親の反対を押し切ったり
              あるいは誰かを傷つけることになっても
              自分のやりたいことをやってもいいのか
              という疑問が出てくると思うのですが

              それに関する答えも
              時と場合と相手によってYes or Noではないかと
              思うんですね。

              その中でも世間なんていうのはもともと
              自分の頭が作り上げてるものであって
              実態のないものですから
              これに関しては自分のフレームを広げるという意味で
              時に叩かれることがあっていいと私は思いますが

              親やこどもやパートナーなど
              自分との関わりが深い人の反対を押し切って
              自分のやりたいことを選択する場合は
              ちょっと違う考え方をした方がいいと思います。

              それは
              たとえ今は理解してもらえなくとも
              自分の選択することは、自らを成長させるものであり
              強いてはそれが相手も望む状態になることであるかどうか
              ということをよく考えてみるといいのではないでしょうか。

              その状態とは
              それぞれがもつ色々な願望の一枚下にある真の願望
              に気づくとわかると思うのですが

              お互いとも「自分を大切にして生きている状態」を
              願っているのではないでしょうか。

              またもう一つ加えるならば
              相手がこどもである場合、
              親がこどもは自分のものという考え方をすると
              後になってそれは大きな問題となる可能性があります。

              それゆえ
              どんなに小さくても、自分以外の一人の人間として
              こどもの願望を十分に推し量り、汲み取る必要がある
              ということを自分の経験上から補足しておきます。

              では最後に
              自分らしい人生を創造することとは
              どんな生き方をすることであるのか
              という私の考えを述べますと

              自ら学び
              自ら考え
              主体的に判断し、行動し
              そのリスクも自分が負うと同時に

              自らを律し
              他者を思いやるこころを育てながら
              たくましく生きる

              という精神性を養っていくことではないか
              と思います。

              自分らしい人生を創造する・・・
              自分の生涯をかけて取り組むに値する
              なんともやりがいのあることだと思いませんか?




              崖っぷちのカウンセラーの場合、

              親の反対を押し切って
              やっぱり親の言う通りダメなことだったと
              反省すべきこともたくさんあった。

              でもその反対に
              親の枠組みを飛び出してよかったなあと
              思うこともたくさんあった。

              また人を傷つけないと
              わからないこともいくつかあった。

              同じように人に傷つけられて
              人としてやってはいけないことも学んだ。

              そうするうちに
              自分を律することや
              人対してに思いやりをもつことが
              自分らしい人生を生きる上で
              いかに大切なことであるかがわかってきた。

              でもまだまだ、まだまだよ。
              愛のエネルギーは無限だから

              感動するこころ
              思いやるこころを養って
              私らしい人生を自由に生ききりたい。

              そんなふうに思っちょるのよね。
              さてみなさんは? (^^)






              コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
              次回はこどもさんが学校へ行っている間に
              ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

              日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
              場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
              参加費用 3500円
              もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                   切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                   いただいても結構です。
                   また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                   自由に使ってください。
              参加対象 中学生以上の大人 5名まで

              そして第5回目は休日しか参加できないという方の
              ご要望にお応えして

              日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
              以下は31日のワークショップと全く同じです。

              また31日(火)ご参加のみなさんには
              簡単な軽食とお茶をご用意しています。

              そして12日(日にご参加のみなさんには
              スィーツとお茶をご用意しています。

              次回からは参加者の定員を5名に減らして
              今までよりもさらに制作に集中する時間と
              作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

              みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

              参加ご希望の方は
              下記のメンタルケア フォレストのHPの
              ご予約専用メールからお申し込みください。
              どうぞよろしくお願いします。(^^)
               
                   

              こちらもよろしくで〜す!

              トランクお知らせ
              2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
              の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
              http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
              またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




              私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
              下記のHPをご覧になってください。
              ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
              と思っています。


              http://mc-forest.com

               
              メンタルヘルス

              ブログ村のランキングに参加中です。
              カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)






















               

              こころの痛みも大切なこと

              2015.02.22 Sunday 14:54
              0
                みなさん、こんにちは。

                私は小泉吉宏氏の「心」を語るベストセラー漫画が
                大好きで何冊かもっています。

                今日はそのシリーズの中で
                「ブタのいどころ」という本の中から
                ある一つの四コマ漫画をご紹介します。

                さて雨がザーザー降る中、
                深刻そうな顔をした悩めるブタが
                シッタカブッダに
                なにやら質問をしています。

                悩めるブタ
                「こころの痛みから逃げてはいけないのですか?」

                シッタカブッダ
                「痛みから逃げるのは本能だよ。」

                悩めるブタ
                「じゃあ、 逃げてもいいんですね?」

                シッタカブッダ
                「ふむ、逃げ切れるかな?」

                悩めるブタ
                沈黙・・・・・・・・・・・・・・・・

                シッタカブッダ
                「逃げて快にすがりつくと 
                 新たな苦痛がやってくるだけだ。」

                悩めるブタ
                沈黙・・・・・・・・・・・・・・・・

                シッタカブッダ
                「自分をただ見なさい。
                 雨が降る日もあると知るだけで
                 こころは楽になる。」


                いかがですか?
                皆さんそれぞれのように何かを感じられたのでは。

                ケガをしたときは、
                痛くてもその患部に何かを施す必要があります。

                そういう意味じゃ
                こころの痛みとは、
                「私はこころの○○にケガを負っているんです」
                ということを教えてくれてるものではないでしょうか。

                「そっか・・・
                 だからその痛みを感じたくなくて
                 何かで紛らわしていたり
                 あるいは何かのせいにしたりしていたのかもしれない。」

                そんなことに気づいてあげるためには
                時に痛みも必要なんだね。

                では最後に悩めるブタの言葉をもう一つご紹介して
                終わります。

                痛いという感覚がなくなると
                命に関わることにも気がつかなくなる。
                心の痛みも大切なことかもしれない・・・

                心の痛みから逃げてばかりでは
                本当の自分って見えないみたいだ・・・





                hello 僕の痛み、
                僕はその痛みをやさしくやさしく舐めるんだ/ Lucky




                コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
                次回はこどもさんが学校へ行っている間に
                ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

                日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
                場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
                参加費用 3500円
                もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                     切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                     いただいても結構です。
                     また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                     自由に使ってください。
                参加対象 中学生以上の大人 5名まで

                そして第5回目は休日しか参加できないという方の
                ご要望にお応えして

                日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
                以下は31日のワークショップと全く同じです。

                また31日(火)ご参加のみなさんには
                簡単な軽食とお茶をご用意しています。

                そして12日(日にご参加のみなさんには
                スィーツとお茶をご用意しています。

                次回からは参加者の定員を5名に減らして
                今までよりもさらに制作に集中する時間と
                作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

                みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

                参加ご希望の方は
                下記のメンタルケア フォレストのHPの
                ご予約専用メールからお申し込みください。
                どうぞよろしくお願いします。(^^)
                 
                     

                こちらもよろしくで〜す!

                トランクお知らせ
                2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
                の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
                http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
                またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




                私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                下記のHPをご覧になってください。
                ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                と思っています。


                http://mc-forest.com

                 
                メンタルヘルス

                ブログ村のランキングに参加中です。
                カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)




                 

                人間関係がぎくしゃくするのは、○○○がないから。

                2015.02.21 Saturday 20:32
                0
                  みなさん、こんにちは。

                  今日は人間関係を円滑にし向上させていくためには
                  どんなことを意識するといいのかということについて
                  書いてみようと思います。

                  私が思うに、
                  多くの場合において、
                  どちらか一方がorあるいは双方が
                  一方的な角度からものごとをとらえてしまっているときに
                  その関係はぎくしゃくした状態になるのではないか
                  と思います。

                  人には皆それぞれ
                  自分の考えや価値観で作られた枠組みというものがあります。

                  その枠組みから外れているものに対して
                  批判したり、無視や拒絶をしたり、
                  あるいは感情的になったりすると
                  人との関係に悪影響が出てくるものではないでしょうか。

                  なぜならそういった行動により発生するものは
                  意見の対立や優劣の争いだけだからです。

                  それゆえそのようなものの見方をしていると
                  イメージ的にはお互いに
                  硬くて尖った刀を突きつけあってしまうような
                  関係になることがよくあります。

                  しかしながら
                  そうなるのがいやだから
                  自分の意見や考えはひっこめるというのも
                  よくありません。

                  なぜならその不満を溜めているうちに
                  それが怒りや恨みに変わって爆発することになったり

                  あるいはその反対に抑え続けていれば
                  自分の精神衛生上に悪影響を及ぼすことになるからです。

                  いずれにしても
                  それは相手に対して誠実な態度ではないと思います。

                  ではどうすればいいのでしょうか?

                  私が思うに、その鍵は自分の枠組みを広げること
                  ではないかと思います。

                  カウンセリングの現場では
                  この作業をリフレーミングと言いますが

                  私達は思っている以上に
                  「こうでなければならない」という思い込みを
                  もっていて、それによって他者を受け容れる幅が
                  どんどん狭くなってしまいます。

                  それゆえ
                  自分のフレームを客観的に見つめ直していただくのです。

                  そうすると
                  自分自身が受容できていないことを
                  枠の外に追い出していたことに気づけたりします。

                  たとえば自分の劣等感を受け容れていない人は

                  自分とは違う考えややり方でうまくいっている人を
                  批判したりすることがあります。

                  また自分と同じ弱点をもっている人を
                  枠外におくこともよくあります。

                  たとえば
                  自分自身、常に得したいと思っているにもかかわらず
                  同じような人を見ると、あの人はごますりで要領がいい
                  などと批判したりする、

                  あるいは自分自身がもっと楽したいと思っているのに
                  怠けている人をみると何か言いたくなる

                  でもそれは
                  自分の弱点を自分が受け容れていないだけなのです。

                  しかしこのようなことに気づき
                  またその自分を受け容れることができると
                  自然に包容力が培われていくことになります。

                  また包容力が育ってくると
                  自分の考えをしっかりもちながらも、
                  それにとらわれ過ぎたりしないで

                  自分とは異質のものに対しても
                  尊重的な態度で臨むことができるようになるのでは
                  ないかと思います。

                  いずれにしても
                  限定された狭い考え方や価値観だけでものごとを見たり
                  人に対応することは、人間関係を構築する上で
                  多くの悪影響を及ぼすものです。

                  それゆえ
                  時には自分が当たり前と思っていることを
                  見直してみることも必要かもしれませんね。






                  「こうすべきである」
                  「こうしなければならない」
                  という思い方が増えてきたら、
                  リフレーミングの時かもしれませんね。







                  コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
                  次回はこどもさんが学校へ行っている間に
                  ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

                  日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
                  場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
                  参加費用 3500円
                  もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                       切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                       いただいても結構です。
                       また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                       自由に使ってください。
                  参加対象 中学生以上の大人 5名まで

                  そして第5回目は休日しか参加できないという方の
                  ご要望にお応えして

                  日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
                  以下は31日のワークショップと全く同じです。

                  また31日(火)ご参加のみなさんには
                  簡単な軽食とお茶をご用意しています。

                  そして12日(日にご参加のみなさんには
                  スィーツとお茶をご用意しています。

                  次回からは参加者の定員を5名に減らして
                  今までよりもさらに制作に集中する時間と
                  作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

                  みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

                  参加ご希望の方は
                  下記のメンタルケア フォレストのHPの
                  ご予約専用メールからお申し込みください。
                  どうぞよろしくお願いします。(^^)
                   
                       

                  こちらもよろしくで〜す!

                  トランクお知らせ
                  2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
                  の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
                  http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
                  またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




                  私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                  下記のHPをご覧になってください。
                  ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                  と思っています。


                  http://mc-forest.com

                   
                  メンタルヘルス

                  ブログ村のランキングに参加中です。
                  カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)











                   

                  自己実現する鍵は自己を○○する能力ではないかと思います。

                  2015.02.20 Friday 19:00
                  0
                    みなさん、こんにちは。

                    今日は自己実現したいという人のために
                    記事を書いてみようと思います。

                    一般的には
                    自己実現というのは
                    自分のもつ夢や願望を叶えることだと思われがちですが
                    厳密にいうと少し違うのではないかと思います。

                    その場合は夢実現であって
                    この言葉の意味はあくまで自己を実現する
                    ということですから

                    まずは自己とはいったいなんぞや
                    ということを知る必要があります。

                    しかしながら
                    あらためて自己とは?と問われると
                    これほど説明の難しい言葉はないのではないかと思います。

                    でもちょっと頑張ってみますね。

                    では気を引き締めて本題に戻りますが
                    自己というものをとらえるためには
                    まず自我を発達させる必要があります。

                    簡単にいうと
                    私は○○したい or ○○したくない。

                    これは自我です。

                    そしてその自我を発達させるということは
                    私は○○したいということが明確になり
                    またそれに対して有効なエネルギーを使おうと
                    することです。

                    大人からすると、こどもの自我のほとんどは
                    わがままです。

                    そのため自我と我儘は混同されがちですが
                    自我というのは自分を発達させるための
                    こころのエネルギーみたいなものなのです。

                    ゆえにまず自我ありきなのです。

                    そしてその自我が発達してくると
                    何にエネルギーを注ぎたいかがだんだんわかってきます。

                    たとえば
                    医師になりたいのであれば
                    その資格を取るための勉強をし
                    またそれによって医師になった後も
                    知識や技術の向上のために
                    多大なエネルギーを使うことでしょう。

                    しかしずっとそのことだけに
                    大きなエネルギーを注ぎ続けているだけだとしたら

                    仮に医師としては優秀で高いポジションについたとしても
                    一人の人間としてはどこかいびつで
                    その人の他の部分も合わせて
                    全体としての成長を果たしているとはいえません。

                    それゆえ夢や目標を達成することだけが
                    自己実現なのではなく

                    自分というものを広く深く知り
                    そしていろんな自分がひとつのまとまりを帯びた状態、
                    つまり統合される必要があるのです。

                    それが個性化ということになりますが
                    しかしながら個性をもち、その全体性を維持するためには
                    適切な中心をもつ必要があります。

                    そしてそれが自己というものではないかと思います。

                    また自己というのはいろんな自分を統合し
                    さらに一つのまとまりの中心となる自分が機能する働き
                    ではないかと思います。

                    しかしながら
                    人によっては自我が抑えられすぎているため
                    本当は自分が一体何をしたいのかわからない人もいます。

                    また自我が肥大し過ぎて
                    バランスが悪くなっている人もいます。

                    あるいはいろんな自分がバラバラになっている
                    状態の人もいます。

                    いずれにしても
                    一人の人間の中には、いろんな自分がいます。

                    それら全ての自分が手を繋いだ状態で
                    その円(まとまり)の中心となる自分が機能すること
                    それが自己実現ということではないかと思います。

                    ということは
                    自己実現の鍵は自己を調節する能力ではないでしょうか。

                    そういえば
                    社会的に成功しても不幸せだったり
                    またはいつもポジティブでありながら
                    何ごとも中途半端で終わったり
                    あるいは原因不明の体調不良を繰り返すような人は

                    自己調節の機能がうまく働いていないからかもしれませんね。

                    こころが弱ると自己が揺らぎやすくなります。
                    またその不安定な状態を長く続けていると
                    自己を喪失することになることもあります。

                    もし心当たりがある人は
                    自己を見つめ直す作業をされるといいかもしれませんね。

                    では最後に心理療法家の河合隼雄氏による
                    自己の説明をご紹介して終わります。

                    「自己」は、私達の精神を、
                    まとまりをもった全体としての存在にする能力
                    を指しているのであり、
                    精神に本来的に備わっている中心的な機能である。








                    コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
                    次回はこどもさんが学校へ行っている間に
                    ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

                    日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
                    場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
                    参加費用 3500円
                    もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                         切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                         いただいても結構です。
                         また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                         自由に使ってください。
                    参加対象 中学生以上の大人 5名まで

                    そして第5回目は休日しか参加できないという方の
                    ご要望にお応えして

                    日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
                    以下は31日のワークショップと全く同じです。

                    また31日(火)ご参加のみなさんには
                    簡単な軽食とお茶をご用意しています。

                    そして12日(日にご参加のみなさんには
                    スィーツとお茶をご用意しています。

                    次回からは参加者の定員を5名に減らして
                    今までよりもさらに制作に集中する時間と
                    作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

                    みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

                    参加ご希望の方は
                    下記のメンタルケア フォレストのHPの
                    ご予約専用メールからお申し込みください。
                    どうぞよろしくお願いします。(^^)
                     
                         

                    こちらもよろしくで〜す!

                    トランクお知らせ
                    2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
                    の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
                    http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
                    またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




                    私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                    下記のHPをご覧になってください。
                    ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                    と思っています。


                    http://mc-forest.com

                     
                    メンタルヘルス

                    ブログ村のランキングに参加中です。
                    カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)






















                     

                    自信を培う魔法の言葉

                    2015.02.19 Thursday 13:50
                    0
                      みなさん、こんにちは。

                      私は今日の午前中、
                      保育園で催された「生活遊び」の発表会を見に行ってきました。

                      家の孫娘はどうやら本番に弱いらしく
                      昨日、「いつもはできるけど、みんなが見てると
                      リオたんは胸がドキドキして、声が小さくなってちゃうの。」
                      とポツンと洩らしました。

                      私は
                      「じゃあ、みんなの前でも大丈夫になるように
                      おまじないを教えてあげるね。」
                      といって、今朝はそのおまじないを一緒にしました。

                      それは
                      「私は大丈夫 よっしゃ!」
                      「私はできる よっしゃ!」
                      という言葉を、

                      「私は大丈夫」、「私はできる」と言う時に
                      両手と体を右へ左へと元気よく揺すり
                      その後「よっしゃ!」というところで
                      空手の時のようにこぶしをぐぃっと体に引き寄せるのです。

                      朝の散歩の時に
                      私と彼女はそれを大きな声でやりました。

                      彼女の声は大きな声を通り越して
                      耳をつんざくようなバカでかい声でした。

                      さておまじないをすませて、彼女は意気揚々と登園し
                      合唱の時はみごとに大きな口を開けて
                      元気よく歌っていました。

                      そして次は劇。
                      彼女がセリフを言う番が来ると
                      あれれ〜っ?・・・。
                      もじもじ もじもじ
                      そして言葉が出てこない・・・。

                      そうしたら彼女の両脇にいる友達が
                      彼女の耳元でヒソヒソ、コチョコチョと
                      なにやら言ってます。

                      聞こえてきたのが
                      「大丈夫 大丈夫」、
                      そして彼女のセリフを横からささやいているのです。

                      そしたら彼女も意を決したのか
                      蚊の鳴くような小さな声でしたが、
                      なんとかセリフを言うことができました。

                      それはなんとも胸の熱くなる光景でした。

                      こどもなりに、みな一生懸命で
                      ちゃんとみんなの前でうまくできるように
                      頑張ってるんですね。

                      でもたくさんの人を前にして
                      私の孫娘のように緊張する子もいます。

                      屈託なく伸び伸びとできる子もいます。

                      いろんな子がいますが
                      その最中には、何度も保育士さん達が
                      こども達に「大丈夫、大丈夫。」と声掛けしているところ
                      を見ました。

                      小さなこども達にとったら
                      なんと心強い言葉でしょう。

                      素直なこども達はそれをそのまま学んでいるんですね。

                      だからとても自然に
                      友達を助けたり、励ましたりすることができたんですね。

                      このことからあらためて思ったことは
                      子育てというものは、あまり小難しく考えるよりも
                      もっとシンプルでいいんじゃないかなあということです。

                      なせならそもそもこどもの頭の中はシンプルだからです。

                      それなのについつい大人は
                      自分の過去のことを気にしている分だけ
                      こどもの将来を心配しては不安になり

                      「この子はこのままでいいのかしら?」
                      という心配からこどもをいじりまわしてしまったりします。

                      それは愛情のようですが、実はその反対で、
                      こどもの自主性や自信の芽を摘んでしまうことに
                      なるかもしれません。

                      でも気持ちはとてもよくわかります。

                      なぜなら、我が子とは、
                      まるで自分の分身のように愛しい存在でもあるからです。

                      されど
                      だからこそあまり心配し過ぎず
                      「私のこどもだから大丈夫」と思うようにしたほうが
                      こどもは安心して伸び伸びと自分の個性を伸ばしていくことが
                      できるのではないかと思います。

                      そういう意味では
                      この「大丈夫 大丈夫」という言葉は
                      まず私達大人にこそ、必要な言葉なのかもしれませんね。




                      私達大人が失敗を恐れる気持をもつとき
                      それはこころの深いところにいる小さな自分が
                      怯えているからかもしれません。

                      それゆえそんな時にこそ
                      「大丈夫 大丈夫」という魔法の言葉を
                      唱えてみて下さい。

                      そして万が一うまくいかなくても
                      「大丈夫 大丈夫 次はきっとうまくいくよ!」
                      と自分を信頼してあげられたらいいですね。

                      自信とはそうやって培われるものだと思います。




                      コラージュセラピー体験会 第4回目のお知らせで〜す!
                      次回はこどもさんが学校へ行っている間に
                      ぜひ参加してみたいというご要望にお応えして

                      日時 3月31日(火)午前11時から〜2時まで
                      場所 当ルーム メンタルケア フォレスト
                      参加費用 3500円
                      もちもの ハサミ、好きな雑誌、新聞、包装紙、などから選んで
                           切り抜いたもの or こちらで切り抜いて
                           いただいても結構です。
                           また当ルームでもいろいろ紙材を揃えてますので
                           自由に使ってください。
                      参加対象 中学生以上の大人 5名まで

                      そして第5回目は休日しか参加できないという方の
                      ご要望にお応えして

                      日時 4月12日(日)午後2時から午後5時まで
                      以下は31日のワークショップと全く同じです。

                      また31日(火)ご参加のみなさんには
                      簡単な軽食とお茶をご用意しています。

                      そして12日(日にご参加のみなさんには
                      スィーツとお茶をご用意しています。

                      次回からは参加者の定員を5名に減らして
                      今までよりもさらに制作に集中する時間と
                      作品の解釈の時間を充実させたいと思っています。

                      みなさんのご参加心をこころから楽しみにしています。

                      参加ご希望の方は
                      下記のメンタルケア フォレストのHPの
                      ご予約専用メールからお申し込みください。
                      どうぞよろしくお願いします。(^^)
                       
                           

                      こちらもよろしくで〜す!

                      トランクお知らせ
                      2015年 こどもの森の初回活動「マインドフルネスで月見の森へGO〜!」
                      の詳細情報は、当ルームメンタルケア フォレストのHP、
                      http://mc-forest.comの最新情報をご覧になってください。
                      またお申し込みは,HPのご予約専用メールからお願いいたします。




                      私とのセッション(カウンセリング)をご希望される方は
                      下記のHPをご覧になってください。
                      ご縁のある方と共に、よいセッションを創っていきたい
                      と思っています。


                      http://mc-forest.com

                       
                      メンタルヘルス

                      ブログ村のランキングに参加中です。
                      カエルさんとその下(メンタルヘルスブログ)


                       

                      Calender
                      心理カウンセリング
                      メンタルヘルス
                      森 久美子のおススメ本
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        Kumi
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • 本当の自分とは違う役割を頑張っている人へ
                        とびなが
                      • うまくいっている人の特徴
                        Kumi
                      • うまくいっている人の特徴
                        とびなが
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        Kumi
                      • 自分の中にある自然を大切に。
                        さおり
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        Kumi
                      • 自己肯定感を強めるには、まずは自分を幸せに
                        矢崎琴子
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM